※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちょぱ
子育て・グッズ

首がまだユラユラしている4ヶ月半の赤ちゃんについて、不安があります。首据わりはOKだけど安定しないので、いつ頃安定するか心配。上の子は安定していたので、この状況がいつ頃改善するのか知りたいです。

首据わりについて

生後4ヶ月半を過ぎたのですが、縦抱きにするとまだ首がユラユラしています。
キョロキョロと首を振って左右は見ます。右か左、どちらかを向いているときは安定しているのですが正面を向くと揺れているしたまにカクンと首が落ちます。

4ヶ月健診では首据わりOKといわれたのですが
(引き起こし・うつ伏せ)
この2つが出来ていてもまだユラユラと揺れるので不安です💦寝返りもまだなのでやはり安定してからなのかな。

上の子はこのユラユラしてる期間はほとんど無いようなかんじだったので、このパターンの場合どれくらいで安定してくるのだろう…
コメント頂けると嬉しいです。

コメント

nakigank^^

腰が座ってないとゆらゆらするかもです。
次男も首座ってる??と思うことあっだけど腰が座ってきたらゆらゆらする事も落ち着いてます。😊

  • さくちょぱ

    さくちょぱ

    コメントありがとうございます😄
    確かに腰ずわりで安定しそうですね。寝返りは首が不安定な頃でもできましたか?差し支えなければ教えてください🥺

    • 1月26日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    寝返りしそうだな〜って感じで足を捻ってはいたけど出来ず、寝返りしたのは5ヶ月過ぎてからです!
    なのでその頃には安定してきてはいたけど、たまにガクンとなることはありましたがまだ赤ちゃんだしって気にしてなかったです。😂
    いまはもう落ち着いてます。😊

    • 1月26日
  • さくちょぱ

    さくちょぱ

    そうでしたか。ご親切に教えてくださってありがとうございます🥺
    そうですよね、赤ちゃんだし!!
    不安な気持ちが落ち着きました。
    見守っていきたいと思います👍

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じです!!4ヶ月半過ぎです。
心配になりますよね💦
初めての子育てで特に、何も分からず、、💦

  • さくちょぱ

    さくちょぱ

    ほんとですよね💦毎日心配しちゃいます…。先月よりはしっかりしてきたし徐々に安定してきてるとは思うのですが揺れるときは結構ぐらんっと揺れるので心配になります。
    初めてのママリさんのお子さんの引き起こしが付いてくるようになったのはいつ頃でしたか🥺?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜💦
    引き起こしでついてくるのは4ヶ月入ったくらいだと思います!
    けど未だにやる気の問題なのか、引き起こしてついてくる時とついてこない時あります😖😂
    うつ伏せにすれば胸から首あげるし顔も左右にできるんですけど、、4ヶ月検診でも特に問題ないし、これでよいのかなー?って感じです😖

    • 1月26日
  • さくちょぱ

    さくちょぱ

    同じです!!うちもうつ伏せはしっかり上げてくれるし3ヶ月終わりに引き起こしはついてくるようになったんですけどね…😅
    4ヶ月検診でしっかり据わってるお子さん見て、比べても意味ないとわかってるけど比べちゃうしネットで色々調べちゃうし5ヶ月を目前にしてソワソワしちゃいます😭

    • 1月26日