

ぴよぴよ
1ヶ月検診終わって、いっしょにお風呂へ入れる頃はあまり耳を抑えるのは意識していなかったと思います☺️(余裕がなかっただけかもしれませんが笑)
新生児の頃だとなかなか寝てくれませんよね🥲
うちの場合ですが3ヶ月ごろからようやく生活リズムがついてきて、朝晩の区別がついたように思います。
(毎朝決まった時間にカーテンを開けて光を入れることだけやってました)
夜辛いと思いますが、
・ラッコ抱きや縦抱きなど本人が落ち着く方法で抱っこしたままソファで寝る
・添い寝
・腕枕
・おしゃぶり▶︎我が家は失敗😂
・ママの匂いがする物、着ていたカーディガンなどで包むと抱っこからおろしてもそのまま寝てくれる時もありました!
・手を握る
など、いろいろ試してみるといいかもです〜
ご無理なさらず🥲💓

りぃ(26)
ベビーバス卒業したら(生後2ヶ月)やめました!
夜泣きはとことん付き合ってました😇
何しても寝なかったので諦めて夜な夜なドラマみたりイヤホンで爆音聞いたりしました😇

はじめてのママリ🔰
耳は押さえた事ないです😂
むしろしなくていいよって
言われました😂
新生児は仕方ないので
その都度付き合って
寝たら一緒に寝ます😂😂
コメント