![✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
私の私の話ですが
6ヶ月過ぎかな?
味噌汁ご飯にかけてあげちゃってます。
2人目だから気が許してしまってますが問題なく元気です
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
1歳過ぎたら薄めたみそ汁あげてました🙌
大人用にほぼ毎日作るので、器によそってから白湯で薄めてます❣️
-
✨
出汁も一緒ですか?
- 1月25日
-
🐻❄️
最初はかつお節とか昆布で出汁とったりしてましたが、元々料理苦手で面倒になってすぐ普通に粉末のだし使っちゃいました😅
- 1月25日
-
✨
来週一歳なのでもう味噌使ってもいいですかね?
- 1月25日
-
🐻❄️
ママが気にしなかったら全然いいと思います😊❣️私も二人目はきっとすぐ食べさすと思います😂
- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カツオだしにちょっとだけ味噌いれてあげてます😊
![穏やかでありたいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
穏やかでありたいママ
私は10ヶ月か11ヶ月くらいにはもう大人の味噌汁の具をご飯にかけてあげたりしちゃいました💦
あまり食べてくれない子なので三食が毎日苦痛で疲れてしまい、もー食べてくれりゃいーやー…ってなりました😅
しっかりやってる人は、大人用に作った味噌汁にお湯を混ぜて薄めてあげたり、具を取り分けてお湯をかけてからあげたりするといいと聞きましたよ。
保健師さんからそうするといいよと教えてもらったみたいです。
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
下の子は、7ヶ月くらいには大人と同じ味噌使ってます。お好み焼き用の鰹節の粉末があって、それと味噌と合わせてました。今は、大人の味噌汁から取り分けて白湯入れて薄めてます。
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
1歳頃から使いました💡
ちなみにうちだとタニタ食堂の減塩味噌を使っています😊
お湯で味噌を少し溶かすでも大丈夫ですよ🍀
大人と同じものだと濃いので、薄めてもあげたら大丈夫だと思います💡
うちは味噌汁(具はわかめ卵や大根わかめ等)を娘用に作って、リッチェルの保存トレーで冷凍ストックしてます💡
食べる前に他の野菜をたしてます〜
-
✨
ありがとうございます!
今もストックしていますか?- 1月25日
-
mamari
今もストックしてます💡
味噌汁薄めるのに白湯作るのが手間で、うちはこの方法をとっています😌- 1月25日
✨
大人との濃さですか?