
総合病院での出産を考えており、現在の病院からの転院を検討中です。理由や転院時期について不安があります。失礼でしょうか。
現在2人目を妊娠中です。(8週目です👶)
今は家から近い個人の病院に通っています。
しかし出産は総合病院がいいと考えています。
帝王切開は2回目になり、今の病院は、検診は
問題ないのですが、なんとなく出産が不安で💦
建物自体も古く、先生もおじいちゃん、、😂
上の子もいるため、検診は近いこの病院のままで
30週頃に総合病院に転院出来たらなと思って
いるのですが、やはりそれは失礼でしょうか。
また、転院OKだった際、理由は何て言えば
いいのか…里帰りではないのに里帰りと言うと
あとあと大変になりますかね😂
- ゆりママ(2歳8ヶ月, 6歳)

ルーパンママ
全然ありでは?
私の病院だと、セミオープンシステムがあって、30週くらいまでは提携の婦人科での検診も可能です。
ただ、総合病院側が、途中転院を認めているかどうかを事前に確認しておいた方がいいのかな?と思うのと、個人病院側にもその旨を伝えていた方が無難かな、とは思いますが。

はじめてのママリ🔰
コロナも流行っているので赤ちゃんに何かあった時が不安で分娩はNICUがある総合病院で行いたいのですが…、などと相談してみてはどうですかね?🤔
ちなみに私も2人目で予定帝王切開ですが、32週目までは近くの産婦人科でそれ以降は総合病院に通います。
私の場合は近くの産婦人科は分娩が出来ないので、また違うのですがやはり総合病院のが安心ですよね😊
コメント