
高齢の母との関係に疲れ、距離を置きたいと考えています。母の要求に応え続けることが難しく、認知症の可能性を指摘したところ、怒られてしまいました。
高齢の母が最近ストレスたまっているのかワガママすぎて疲れます。私に毎日電話しろと言うのでしてたらあんたと電話してるとイライラする話が噛み合わない。なぜ私に合わせてくれないの?と言い出したので明日から電話をかけるのをやめようと思ってます。一人暮らしだし寂しいだろうと思ってこちらが色々してあげても感謝の気持ちはまるで無いしさらに要求ばかりしてきてつきあいきれません。
週一で会いに行っても全然こないじゃんと言われたり、
もう認知症では?と思って母にそれとなく話したらブチギレされました。もう疲れました。母に一切関わりたくありません。距離おいていいですよね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦実母さん寂しいんでしょうけど 年寄りの感謝もない我儘なんて可愛くないし疲れるだけですよね。
私なら「いつも我儘聞いてくれてありがとね。の一言くらい言えないの?」と言ってしまいます。言ったところで本人に自覚がないなら やはり距離を置くしかないでしょうね💦
コメント