
親の介護目当ての結婚で離婚を考えています。親の急な悪化で旦那に格下扱いされ、自立できる立場にいるため悩んでいます。
親の介護目当ての結婚だったと分かった場合には離婚しますか?
子供は未就学児3人います。
当時は介護が迫ってなかったので、旦那も深く考えていなかったようですが、同居でした。
親が思ったより早く悪くなり、【え?なんで自宅介護してくれないの?するのが当たり前じゃん?子供は保育園にやればいいじゃん。あーあ、だから結婚迷ったんだよ。これじゃ結婚しなきゃ良かった。もっと格下の女選べばよかった】と言われました。
格下とは、私は国家資格あり、親は国家公務員で、離婚しても生きていけるからです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
そこまで言われたら離婚します。
人として対等に見てもらえない人とはやっていける自信がありません…😢
本当は対等な関係で、介護してくれない=イラッとして言ってしまっただけ。本当はそういう人ではないなら、考えます。

マミー
え、それ最悪ですね😱
主さんもご両親もすごくご立派だし、私が主さんだったら確実に離婚します💦
-
はじめてのママリ🔰
子育てで手伝ってくれる人はいないので迷ってます。
お金で解決、、、になってしまうので。。。
子供はパパ大好きで決断しきれません。- 1月25日

ママ
私ならそこまで言われて一緒に居たいと思えないので離婚します😂
-
はじめてのママリ🔰
一緒には居たくないです!!!子供のために我慢???と迷ってました😅
- 1月25日
-
ママ
そういう意味ですね😭
でも子供の為にいると決めたら親の介護も付いてくるんですよね?😅どの程度の介護や、ご主人がなによりも親の介護優先!みたいな考えなら子供にも不自由させる時が来るかもしれないとかなら離婚かなぁと思います😭- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
悪いですが、介護からは逃げます。出来ることしかやるつもりないです。
4.1.0歳なので。
あと健康な義母、義姉がいます。
母親世代からは結婚とは忍耐、と言われてしまい、離婚はワガママなのかな?と。- 1月25日

はじめてのママリ🔰
それは早く逃げてくださいって思いますね…
自宅介護が当たり前と思うなら、旦那さんがすればいい話で…介護舐めんな!って思います。
介護したことない人が言うセリフですね…。
というか、妻は自分の思い通りになると思ってる節があるのが引っかかりますね。
女は所詮自分の下だと思って言うこと聞くのが当たり前?って感じが透けて見えるので…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、
男女平等とかって言葉聞いたり見かけると、
馬鹿みたいに
【は?じゃあ俺と同じくらい稼いで?】ってのが常にで。
この介護以外のことも今後もう無理なのかなぁって感じです。
家事育児はやります。- 1月25日

ままり
ご主人舐めすぎですね。
格下の女??はぁ????バッカじゃねーの!?って思います。
私だったらご主人に謝罪してもらい介護をプロに任せる、この2つが無理なら即離婚です。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
同居すらなんとか、、、だったのに。
ヤツからしたら【説明した、最初から分かってたことだよ、、ずりーな!】らしく、
介護の説明なんてされてませんが、ヤツの中では長男と伝えた=介護だと伝えた
みたいで。- 1月25日

はじめてのママリ🔰
国家資格がおありなら逃げるが勝ちだと思います👍🏻
妻は介護要員ではありませんし、そんな介護して当たり前だろという夫の親の面倒なんて絶対診たくありません😮💨

はじめてのママリ🔰
介護目当て、それが旦那さんの本心なら私なら離婚を考えます。
小さな子供が3人もいて
奥さんに介護もしろなんて、、
旦那さんも家事に育児に介護に仕事に頑張ってるなら、そして対等な関係なら、まだ2人で乗り越えようと思えますが違うなら奴隷じゃあるまいし一緒にいれません🥲
嫁いだんだから実の親より義両親のこと第一だろ!みたいな感じなのがそもそも無理です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
親が死にそうなので精神的に余裕がなくて言ってしまってる、とは捉えますか??
モラハラ気質ではあります。
あと、深く考えず言ってはいけない言葉をいろんな人に言ってサッパリしてるタイプです。
ママリ🔰
確かに、追い詰められて余裕がないことも考えられます😔
なるほどです…。文章だけでは、勝手な人だという印象です。
でも、離婚もそんな簡単に決められることでもないですよね。
質問者さんが、心を守れる選択肢を選べますように。