
コメント

PON
去年まで専業主婦でしたが特に何もあげてませんでした!
ご飯は毎年喜ばそうなものをたくさん作ってました!
あと一度、お菓子3000円分を好きなだけ買いな!って言って駄菓子屋行ったら大喜びしてました。笑
お金は私の独身の頃からの貯金から出しました。我が家は個人の貯金も全て家族のものって認識で、専業主婦でもお小遣いはなかったです。なので自分の貯金を使うことに特に抵抗はなかったです!

はじめてのママリ🔰
あげてないし私の時も何もないです😂💦
強いて言うならケーキですかね☺️
-
はじめてのママリ
ですよねー💦😅
私もケーキくらいでやめておこうと思います😊
ありがとうございました😌- 1月25日

𝐫.
ケーキしかあげてないです!
-
はじめてのママリ
ですよねー💦😅
ケーキにしてみようと思います!
ありがとうございました😌- 1月25日

退会ユーザー
自分の育児給付金や貯金からだしてあげました!
お酒好きなのでお酒とおつまみかってあげました😂
-
はじめてのママリ
良いですね!✨
うちは恥ずかしながら私の貯金ないです😅
私も食べ物で我慢してもらおうと思います✨
ありがとうございました😌- 1月25日

はじめてのままり
毎年あげてます🙌🏻
お小遣い貯めて買ってるので
まぁ夫のお金なんですがね🤣💦
去年はランニングシューズとケーキにしました🙂
-
はじめてのママリ
へぇ~!素晴らしいですね😃
お小遣いを貯めるという発想がなかったです😂
私も来年のために貯めてみようかしら❤️
ありがとうございました😌- 1月25日

マミー
毎年ケーキとプレゼントあげてます🎁
夫のお金だしなぁ、、😅と悩んでましたが、あげると嬉しそうなので毎年あげてます💓
-
はじめてのママリ
プレゼントもあげてるんですね!😃
嬉しそうな顔みれるのは良いですね!😊
でもやはり安めのプレゼントなんでしょうかね🤔- 1月25日
-
マミー
プレゼントは毎年3万円くらいのネクタイあげてます👔
ネクタイは何本あっても困らないし、本人が好きなので🥰- 1月25日
-
はじめてのママリ
わぉ!3万!
スゴイです!❤
うちは3万なんて買ってあげられないです😅
教えて頂きありがとうございました😌- 1月25日

あーか
リクエスト聞いてそれをあげてます!
独身時代の貯金やお小遣い稼ぎした中から出すので、旦那のお金からは出さないです😊
家計から出すならプレゼントいらないと言われてます💡
-
はじめてのママリ
貯金や小遣い稼ぎのお金があって羨ましいです😊
うちは恥ずかしながら、ないので😂
素敵ですね!✨- 1月25日

はじめてのママリ🔰
欲しいものがあればそれ買います😊✨
うちも専業主婦で
旦那さんのお金ですが私が管理してるので
欲しいものとかも私にいい?って
聞いてくるので高いものは誕生日にお預けして
誕生日に買ったりしてます🤣💓
-
はじめてのママリ
なるほどですね!
高いものは誕生日にお預け、
良いアイデアですね!
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございました😌- 1月25日

yuki
我が家は、お互いに生活費の中からその時本人が欲しい物で普段買うにはちょっと高いと感じる物を買ってます☺️
お互い欲しい物が1番なので。笑
-
はじめてのママリ
なるほどですね!
あえて普段買えない高いものを買うんですね😃
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございました😌- 1月25日

まる
毎年の結婚記念日や誕生日やクリスマスなどきちんとしてくれるので、
せめてお誕生日ぐらいはお祝いしてます😂✨
大体いつもブランド物のなにかをあげてます😌
-
はじめてのママリ
素晴らしいご主人様ですね!
それなら何かしてあげなきゃって感じですね!
ブランド物スゴイです😲
私にはお金がなく、できないです😅- 1月25日

はじめてのママリ🔰
あげてます!
貯金からだしたりしますが、そうじゃなかったら🎂と奮発したお料理や手紙にします❤

👶🏼💓
誕生日、記念日が近いのでひっくるめてあげてます🎁♥️
1年間コツコツ貯めたポイントで買ってます💐😉🌹
旦那はこだわりが強いので普段の生活でこれいいな〜とか言ってるの聞き逃さないようにして誕生日に買ってます😉💓💓
足らないぶんはちょっと生活費からだします🤣
お金の管理は私がしてるので😝
はじめてのママリ
ですよね!😅
ご飯をいつもより豪華にしてみようと思います😊
独身時代からの貯金も旅行や子供に使い果たしてしまったのでなく😢
その他は全て旦那がお金の管理してるので、余計な出費は辞めておこうと思います😂
ありがとうございました😌