
夜泣きが昼寝に影響する可能性やおむつかぶれとの関連性について質問があります。おすすめの市販のおむつかぶれの薬も知りたいそうです。
夜泣きが始まると昼寝の時も同じような感じの泣き方になったりしますか?
昨日、初めて何をしてもなかなか泣き止まないタイプの夜泣きっぽい泣きが夜間に2回あり、先ほども昼寝の時に同じように何してもなかなか泣き止まず数十分泣いてから1時間昼寝をするという事が起きました。
熱などはありません。
ただ、昨日の朝におむつかぶれを発見してワセリンを塗り始めています。
ずっと機嫌が悪いとかお尻を拭いたら泣くなどのレベルの酷いおむつかぶれでは無いのですが、この眠る前限定の強めの泣きもおむつかぶれが関係している可能性もありますかね?
まとまりの無い文ですみません。
おむつかぶれに関してはこれから薬局に薬を買いに行くのですが(ポリベビーを購入予定)質問としては
①夜泣きが始まると昼寝の時も同じように何してもなかなか泣き止まないような泣きになったりしますか?
②眠くなった時にだけおむつかぶれの痛みや痒みが出やすくなって泣きやすくなったりしますか?
③おすすめの市販のおむつかぶれの薬があれば教えていただきたいです。
どれか一つにだけ関するコメントでも構いません。
教えていただけましたら嬉しいです。
- ママ(3歳9ヶ月)

こうすけママ
昼寝も夜泣きみたいになることよくあります!
眠くなると痛がることもあります!
市販はわからずすみません😭
私は困ったらすぐ皮膚科に行って専門の薬を処方してもらいます!
コメント