※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crazy
お仕事

職場で妊娠が発覚し、育児休業を考えていますが、職場の一人が扱いにくい態度を取っており、疲れています。周りでもその人に不満があり、咎められても謝罪するしかない状況で、どこでも同じような職場だと感じています。

悩みです。

妊娠が分かりました。
今仕事やってる所があります。
育児休業をもらいたいと思ってます。


しかし、職場の人間が一人がとっても嫌です。
喜怒哀楽が激しすぎる。
ミスに入らないようなことでもとっても咎められる。
理由が分からないんだけど!!!とか
在庫数え終わって報告したら、この在庫嘘でしょ?とか。
結局相手の確認ミス。

遠回しに妊婦だから考慮してるのよ!みたいな発言


周りでもその人は嫌がられてる。
でも仕事はとってもできる方なので、咎められたらすみませんの一言。
ねじ伏せられる。

なんか疲れました。
やはりこんな職場どこに行ってもありますよね😢

コメント

みき

どこ行ってもあるわけじゃないですけど…。上司はそれなりの責任がありますからミスされると困るしピリピリしてるんじゃないですか😅?

ままり

どんな職場でも自分にとってパーフェクトなところはなかなかないですよね😓
人間関係が良くても、残業が多かったり。
賃金が低かったり、、休日が少なかったり、、。
でもお話を聞くと、主様だけでなく他の職場の皆さんもその上司が苦手というところはまだ救われるところかなと思います😳

自分の中でどの条件が1番必要かで職場を決めるしかないですよね😭

deleted user

どの職場にもひとりは面倒なやつは居ますよね😅
他のみんなも嫌ってるならある意味心強いです🙏🏻

「は〜いすみませんね」って
心の中で思いながら適当に流して
勝手に浮かせておきましょう😂
せっかく育児休暇取れる所で
働いてますし仕事自体が好きなら
頑張って割り切って働きます✊🏻

はなまる

みーんないい人みたいな職場は滅多にないと思います。
というか、仕事はできるけどきつい人って誰かにとっては苦手な人でも、他の誰かにとっては頼れる人…かなと思うので💦仕事もできないのに口だけのやつはただの害ですが‼︎

疲れるのであれば、妊婦にストレスはよくないので転職されてもいいかもです⭐️が、恐らくどの職場にも合わない人はいると思います💦