※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家事・料理

1歳10ヶ月の息子がいます。決まったものしか食べません😭保育園などは行…

1歳10ヶ月の息子がいます。決まったものしか食べません😭保育園などは行ってません。
何度か質問させて頂きましたが、主食はパンしか食べません。パンは自家製の物をあげています。
たまに、本当にたまに納豆ごはんを食べることもあります。
パン+ほうれん草や人参などの野菜をブレンダーで粉々にして豆腐、少量のバナナ、きなこを混ぜたものを毎日三食食べています。

食べなくても食卓に出すことが大切と言われたので味噌汁、ブロッコリー、トマト、大人用ご飯から取り分けた物など出しますが絶対食べません。

お菓子も15時に赤ちゃん煎餅2枚、牛乳をルーティンの様に食べてます。ジュースなどはお祝いの時くらいしかあげてません。

体重、身長も平均のど真ん中です。
しかし毎日毎日同じものを食べて、噛んで食べてるわけじゃないので顎の発達も気になります。。
離乳食始まってからずっと食事に興味なく、作りがいがありません。

おにぎりにしたりパンケーキにしたり、カレー、お好み焼き、聞いたアドバイスは全て試して行き着きました。

楽しそうに食事する子たちがうらやましいです。

毎日同じご飯ってやばいですか?
偏食っ子のお母様方いつから食べてくれましたか?
どうしたらいいんだろう。。

コメント

k

上の子も下の子も偏食でした。上の子は保育園行きだしていろんなもの食べられるようになりました。
ちなみに成長曲線1番上でした。
下の子は真ん中位です。心配だけど育ってて健康なら大丈夫ですよ☺

  • 🔰

    🔰

    やっぱり保育園はキー🔑ですね。。友人のお子さんも保育園で食べる様になったと教えてくれました😭
    幼稚園通ったらマシになるかな。。
    それまで耐えます!!
    ありがとうございます!!

    • 1月25日
ママリ

同じ母が同じように出しているのに、長男は超少食かつ偏食、次男はモリモリ食べる子です😂

ほんと、「この世にはご飯の時間っていうのがあるらしいよ!」っていうイベントを1日3回やるのが義務‼️って気持ちで耐えてました🤣
何の修行でしょうね??
うちの子だとほうれん草やにんじんをブレンダーで混ぜたやつも野菜を察知して完全拒否したと思うので、それ3食食べてるなら満点じゃないでしょうか??
ちなみにうちは朝納豆ごはん(のみ)
昼鮭のおにぎり(コンビニ)
夜納豆ご飯と野菜ジュース(甘いやつ)とかをエンドレスでした😂

3歳半頃までは「炭水化物とタンパク質」さえ取れていれば、後はそこまで気にしなくて大丈夫!と検診で栄養士さんに言われたのが救いでした。

うちの長男が野菜食べるようになったのは年少さんくらいでした。本当にまさに栄養士さんが言ってた「3歳半」頃
幼稚園でお友達が食べてた、という理由で頑張ってブロッコリーをごく少量食べて、大袈裟に褒める所からスタートでした😂
大きく変わったのは年中さんごろ、熱出して苦しんでた時に
「普段からお野菜食べると身体が強くなるよ‼️」と言いまくったら
「あんなに辛い思いはしたくない!!」って言いながら少しずつ食べ始めました(笑)

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます🙏✨
    もう泣けるくらい嬉しいお言葉。。

    どう考えたって味付けしてる料理のが美味しいはずなのに、なんでこんなぐちゃぐちゃなもの好んで食べるんだろうって思いながら出してます。

    でもママリさんの意見聞けて、野菜食べてるからいっか、と言う気持ちになれました🥺

    お友達が食べてる姿見て触発されることを祈ります!
    毎日変なご飯食べてるの息子だけだよ、衝撃受けてください。。

    炭水化物とタンパク質だけ気にして過ごします☺️
    あと3歳半を楽しみに生きていきます!!
    ありがとうございました!!

    • 1月25日
ゆー

上の子は白米しか食べない子でした😅
でも成長面も問題なしでした!

でも2歳半すぎたぐらいから他のものも食べてくれるようになりました😊

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!白ごはん食べるの偉いですね🙏✨
    2歳半か、楽しみです🥺
    うちは一歳過ぎくらいからほぼパンしか食べずに生きてます。

    • 1月25日
deleted user

食べない子でした。もう、ちがう方向から食に興味を持たそうと思い、大根やらにんじん一本をもたせたり、野菜の皮の観察したり、とうもろこしのひげ根をとりまくったり、スナップえんどうのさやをめくったり、、、で、気を引きました。
卵も本当に食べず、まったくアレルギーチェックがすすめないまま一歳になりましたが、卵を混ぜ混ぜするようになってから、少しずつ食べるようになりました。