※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
妊娠・出産

23週の妊婦健診で胎児が小ぶりと言われ、体重について心配。先生は2週後の次の検診で大丈夫とのこと。果物や寝方で赤ちゃんの成長を促す方法を模索中。胎動は元気だが、エコー結果に不安を感じている。

23週です。23週2日で妊婦健診に行ったのですが、先生に胎児の大きさは小ぶりだねと言われました。その後は特に何も言われることなく健診が終わったので大丈夫なのだと思って帰って調べたら結構ギリギリ…予想体重ってどこまで信用できるのだろうか調べたら±10%だそうです。それでも1週間くらい小さめで心配になってしまいました。因みに推定体重430gでした。ネットにあった資料だと−1.5SDの当たりなので本当ギリギリで、この値はまだ経過観察くらいでいいのかも良く分かりません😓
18週で検診した時はむしろ平均より大きめだなぁって思っていたのですが、この1ヶ月なにがあったのか振り返っても思い当たることがなく、なんなら年末年始を挟んだおかげで私の体重が2キロくらい増えてます。

ネットで調べたらこれくらいだと検査入院している人とか大学病院で検査する人もいるらしいのですが、うちの先生は特に何も言うことなく次の検診は2週間後と言われました。
まだ気にするべき週数ではないと言うことなのでしょうか…
同じようにこの時期小さめと言われたけど次の検診やその後で増えた方とかいますか?

果物の果糖が赤ちゃんを大きくするのと左を下にして寝ると血流が赤ちゃんに届きやすいとかいうのをみてこの2週間実施してみようかなぁとは思っています。ストレッチとかもすると効果あるのでしょうか…

胎動が毎日ポコポコしていて元気な子だと思ってたら思いがけずな感じで悶々としてしまいます。
エコーをやってくれた先生も前回と違う先生だったし、赤ちゃんの体勢で小さめに出たとかそういったこともある気がしてならないのですが。エコーってどこまで信用していいのか…でもいざ数字に書いてあると気にしちゃうし。
なんか、検索魔になってしまいます…😭

コメント

ふらぺちーの

不安なお気持ち分かります😭
娘も小ぶりちゃんでした!
28wで950g、30wでも1000g弱でひどいときは−2SDとかなりギリギリだったのを覚えています🥲

検診の度に小さい小さい言われ、原因不明で私も検索魔でしたよ🥺💦
当時先生に言われたのは、低空飛行でも育ってれば大丈夫、問題なのは成長が止まることだからね、とのことでした☺︎

結局娘は最後まで低空飛行の小ぶりちゃんだっただけで、予定日を1週間も超えたのに2500gでした🤣

  • なっつん

    なっつん

    コメントありがとうございます
    同じような小ぶりちゃんだったんですね!
    低空飛行でも育っていればとりあえず大丈夫なんですね🥺✨次回の検診で増えていてくれることを願いたいです!💦
    何か特別していたこととかありましたか?

    2500gなら保育器に入ることなくそこまで頑張って成長してくれたんですね!もはや予定日が違うのではないかと疑いたい感じもありますよね😅
    1人目が平均的に育っていたので余計心配になってしまいました。
    うちも最終的には結果オーライになって欲しいです🥺✨

    • 1月25日