
コメント

ぷん
欲しがるなら別にあげても
まだ全然あげても大丈夫な
月齢ですよ✨
夜間断乳するママはやはり
母乳の方が多く自分が楽したいと思って始めるものですね💡
息子は1歳まで
娘は1歳2ヶ月ぐらいまで
ミルク飲んでました🍼
ミルクを飲むのと一生のうちの
1年半ほど😶
人生長い目で見れば親の都合で
やめるよりも子どものタイミングまで待つのもありだと思います✨
一生母乳とミルクの子なんて
いませんよ(笑)

はじめてのママリ🔰
8ヶ月ですが、夜中あげてます。上の子もあげてました。
個人的に、夜間断乳とかって違和感しか感じないです。。頻繁に泣き過ぎるのは別ですが、夜中に1.2回起きるて欲しがるのは必要だからじゃないかな。って思ってます。
赤ちゃんだし代謝が良いから喉も乾くしお腹も空くと思います😅
三回食めちゃくちゃ定着してから断乳とかならわかりますが😅🙌
-
ナイキ
コメントありがとうございます😆
そういう意見があって安心しました🙌🏻
インスタとか見てるとそういうのばっかりで、私は何も考えてなかったので、みんなどうしてるのか気になりました🤣- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに合わせていけば良いと思いますよ😊👍
小さい時はよく夜にお腹すいて寝れなくなった記憶があります😅赤ちゃんも同じだと思います☺️あとは夜泣く事で突然死のリスクも減りますし😄👌
上の子は流れに合わせていましたが、ある日突然勝手に卒乳していきましたよ(笑)みんなそれぞれだし、無理しなくて流れに任せてするべき時に何かをしていけば良いと思います😊👌- 1月26日

はじめてのママリ🔰
うちの子は7ヶ月くらいから夜中にミルクを欲しがらなかったのであげてません😊
そのかわりその頃は4時半起きだったので、その時間にあげていました!
夜中の一回がない分寝起きと寝る前は欲しがるので260くらい飲んでいました🤣
離乳食もよく食べる子だったのもありますが、1日のトータル量に達していればあげる時間は大体でした✨
ちなみに息子は最近乾燥からか夜中に起きるようになったので、枕元に水筒を準備してあげています。

るーmama
先週から夜中断乳しました(*^^*)
理由は夜こまめに起きるからと、あたしが仕事復帰が決まってるのとわ離乳食もしっかり食べていて、検診で先生に体重も十分だからしてもいいよと言ってもらったからです🌙*.。★*゚
夜中断乳の時期や理由は人それぞれだと思います٩(๑•ㅂ•)۶
お子さんと主さんのペースでいいと思います(˶'ᵕ'˶)
ナイキ
ありがとうございます😄
そういうポジティブなコメント嬉しいです🙌🏻
なんでもそうですが、ホントにそうですよねー😆
まだ育休中ですし、様子見ながら考えていきます💡