医療職です。高齢になるにつれてなんであんなに話って長くなるんですか…
医療職です。
高齢になるにつれてなんであんなに話って長くなるんですかね?
聞いたことにたいしての返答が回りくどすぎて、
何質問したっけ?ってなります。
そして、こっちが忙しいかもとか想像する力も落ちるんでしょうか?症状のはなしならまだしも
孫の話とかで呼び止められたり
ながなが話をされたり
イライラしてしまいます。
私たちはこのような体験があるからこそ
人に気がつかえるんでしょうか。
例えば妊婦健診にいっても
助産師さんや先生に
長々話をしないように気をつけるし
どうでもいい話なんてしないと思うんです。
農業とかしてきた高齢者には
そう言ったのを想像することがむずかしいのですかね?
話が長い患者さんは
みなさんどのように対応しますか?
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります。
また来ますねーとにげます
momoko
分かります😂
どうしても逃してくれない患者さんには、同期に10分戻らなかったら電話してとPHSに電話してもらって、緊急のふりして出てきてました😂
-
ママリ
ほんとこの仕事向いてないかと思うくらい話が長い人が嫌です、、みんなそうなんですかね😳
- 1月24日
ママリ
イライラしませんか?なぜなの?と不思議です。
そんなの興味ないって想像できやしないのか、、
はじめてのママリ🔰
イライラしないといえばうそになりますがある意味そういうことを含め仕事なんで。
急性期などにいかれては?
ママリ
それが急性期なんですよ😊急性期はそういうひとがいないものなんですか?
はじめてのママリ🔰
急性期と言っても救命救急とかICUです!あとはオペ室もたのしいです。
地方とかですか?
ママリ
地方です!そして、リハ職です!
はじめてのママリ🔰
リハ職なら話するのが仕事みたいなとこありますよね、、
検査技師とかに転職しては?
ママリ
リハだから話すの仕事なんてことないです💦
ありがとうございました