※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄が統合失調症で、薬を拒否して病院にも行かない状況です。医療保護入院を考えていますが、内服や入院について経験者の意見が知りたいです。内服や入院、どちらが良いと思いますか?兄の状況が心配で、助言を求めています。

兄が統合失調症です。
一回緊急入院してそのときに統合失調症だということがわかりました。そのときは結果的にお薬をしっかり飲んで状態が回復し、無事退院し、私達ともスムーズにコミニケーションとったり、笑顔で話をしたりと昔みたいにコミニケーションとれるようになったのですが、今は薬を飲むのを拒否、自分は病気じゃないと言って病院にも行かなくなり、お薬も病院も行かなくなってすでに数年たってます。

寝れなかったり、被害妄想、幻覚、幻聴もあり、ずっとそーゆーことを言ってるわけではないのですが、兄の世界を想像しただけで辛いです。
この症状などを軽くしたり、とにかく本人がもっと生活しやすく、本人も笑顔になれる時間を増やすためには、内服は必須だと思います。

ですが、本人が病気じゃないとおもっているので、病院に連れていくのがとても難しく、
医療保護入院を考えているのですが、

統合失調症持ちの方で内服している方、入院したことがある方のご意見聞きたいです(TT)

医療保護入院、内服、嫌ですか?(TT)

入院する前や内服する前のほうがいいと思いますか?(TT)

今の内服してない、色んな症状出てるのに病気じゃないと思ってる状態の方が兄は辛いと思うのですが、どうなんでしょうか?(TT)

失礼な質問になってたらすみません(TT)

内服拒否、病院拒否だと、ゆるやかに悪化、そして急激な悪化もあると思うと心配です。

コメント

Py❤︎

私も兄が統合失調症でした
本人からの意見でなくてすみません。

経験から言うと内服はもちろんした方がいいですが、本人は拒否なんですね、、
話し合いにも応じてくれない状態ですか?

先生には相談していますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    兄は両親と同居で、私を含め兄妹全員県外にいて、直接の話し合いができるのが両親だけなのですが、父親がいまだに病気の理解ができてないところがあり、そこでまず話が進まないこともよくあります。

    父親は病院へ連れて行くのは無理だと諦めているというか、、、話し合いもちゃんとできていないと思います。

    『病院いこう』とは何度か言ってるとは思いますか、話を聞く限り、突っ込んだ話ができてない感じがします。

    両親が、兄妹に心配かけないようにとあまり兄の状態を話してくれず、それでも連絡とるたびに兄の状態は聞くのですが、最近わたしに話していない出来事や症状があることがわかりました。連絡とるたびに、両親が相談だけでもいいから、今の状態とかを報告するとかでもいいし、病院と連絡しっかりとってて!とお願いしてたのですが、いつも父が怒りだしたり、してる!と言ったり。。だったのですが、半年前にやっと地域の障害者支援施設と病院に相談したみたいなのですが、それで障害者支援施設?の方が訪問して兄と話をしたみたいですが、継続して訪問していくとのことだったみたいですが、その後、父がその訪問を拒否したみたいで、それも最近発覚しました。

    兄の問題に取り掛かる前に父が問題になってます。

    父の言い分は、家族で見て行くから大丈夫。何か相談したくなったらまたこちらから連絡する。とのことをどちらにも伝えて終わっていたみたいです。

    それを聞いて、兄妹みんなが今ブチギレていて。

    数日、父をまず理解させようと兄妹で頑張っていますが、入院させるのがかわいそうといい、話が進みません。父は入院させずに、内服させたいみたいですが、それができるなら私達兄妹もそうしたいけど、病気のせいで病気じゃないと言ってる人に内服だけさせることなんて無理ですよね?(TT)

    今、書いていて思いましたが、明日病院に自分から相談してみようと思います。ですが、身近にいる家族が協力的じゃないと、やはり入院、内服に繋げるのは無理ですよね(TT)?

    桜さんのお兄さんはもしかして、症状が改善されて病気が治ったということなのでしょうか?

    話をしたら理解してくれて内服や通院、入院などしてくれた感じですか?(TT)

    • 1月24日
deleted user

こんばんわ!
私自身統合失調症です!

病気が悪化してる時こそ自分は病気じゃない普通だと思ってしまうのがこの病気の怖いところでもあり、そうなると周りの言葉は全くはいってきません😢

私も1度医療保護入院経験し入院自体は2度してますが、ほんとに辛いしできることなら入院は嫌です。

ですが症状が悪化してしまってると病院での生活は地獄ですが、体と心を休めるために必要な事だと思います。

お兄様が少しでも早くよくなる参考になればと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    入院経験者のお話聞けてありがたいです(TT)✨

    兄は両親と同居で、私を含め兄妹は県外にいて飛行機などに乗らないと会えない距離にいます(TT)

    病気じゃない、と言ってる兄に、症状について一緒に話をまずしてみたいと思うのですが、やはり理解や納得して任意入院は無理なんでしょうか?(TT)

    父が病気をちゃんと理解できていなくて、何度も説明しているのですが、入院させたくないみたいで、話が進みません。。(TT)

    ほんとに入院の経験されてる方のお話聞けてありがたいです(TT)やはり入院嫌だけど、大事だとのご意見いただけて、父にもまた話をしてみます(TT)


    はじめてのママリ🔰さん、今の兄の状態で、周りができることって何かありますか?(TT)

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も1度目の医療保護入院の時は母に連れられ行きましたがその時にはもう自分でもそこがどこで何が起きてるのか状況を把握できないぐらい状態が悪く、走って逃げる私に麻酔を打ち目を覚ました時にはベットに拘束され泣いて私の手を握る母が目の前にいました。

    任意入院が無理か無理じゃないかの判断は私にはできないのですが、私の場合2度目は任意入院でした。
    ですが1度目の地獄の入院生活がありながらの任意入院に踏み切れたのも時間をかけ、自分の病気を理解し病気と向き合えるようになったからできた入院だと思ってます。

    病気じゃないと思っていた時は本当に周りの話しは聞かないし薬は捨てるし病院に行くのも入院なんてもっと考えられない!!病気じゃないんだから病院に行く必要も入院する必要も薬を飲む必要もない!のループでした💦

    正直、1度目の入院は地獄でしたし何度もそんな環境に置いた母を恨みました😢

    ですが、今こうして普通に生活できるのも病気と向き合えたのもあの時の母の行動があったからだと感謝してます。

    お父様を説得しお兄様を病院に行かせる事はとても大変な事かと思いますが、どうかお兄様の回復の為にもご兄妹でお父様の説得頑張ってほしいです😭

    • 1月24日