
コメント

ぷるぷる
無料です。検診は保健センターで受けます。
保健センターから生後6ヶ月くらいの頃にハガキが届きますよ〜。
うちも先週届きました。
(まん延防止等重点措置の適用で、中止にならないとよいのですが…)
ぷるぷる
無料です。検診は保健センターで受けます。
保健センターから生後6ヶ月くらいの頃にハガキが届きますよ〜。
うちも先週届きました。
(まん延防止等重点措置の適用で、中止にならないとよいのですが…)
「産婦人科・小児科」に関する質問
保育園で発熱で呼び出され帰宅しました。 病院へ連れて行くか迷います。 0歳児双子なので用意、送迎、待ち時間、 私も体調不良なので1人で対応するのが怖いです。 ①いつもの病院へ行く ②保育園へ勧められた別の病院へ行…
1歳の子が金曜に熱を出し、翌日には下がったのですがその後咳と鼻水がずっと続いています💦 月曜に小児科に行きカルボシステインをもらったのですが全く良くなる気配もなく…特に寝てるときが辛そうで起きてしまいます😢 …
上の子の話です。 プールで遊んだくらいで気管支炎になりますか? 月曜日、午前中2時間ほど室内の温水プールで遊びました。初めての場所でプール上がりちょっともたもたしましたが、しっかりシャワー浴びたし、帰ってき…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆう
返信ありがとうこざいます😊
6~7ヶ月は保健センターなのですね。
お金もかからないのは助かります。
本当に中止にならないといいですね😔
来月行く予定だった離乳食教室は中止になってしまいました。
ぷるぷる
離乳食教室の中止、残念でしたね😞
お互いの子どもの6〜7ヶ月検診は、予定通り行ってほしいですね💦