![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子のママです。10月や11月に職場復帰を考えていますが、育休を1年ほど取りたいと思っています。保育園や病児保育についての情報が不足しており、職場からのアドバイスに戸惑っています。
生後2ヶ月の男の子のママです。今年の10月や11月に職場復帰を考えています。
保育園の激戦区なので4月復帰も考えましたが、
まだ早いと感じ1年ほどは育休もらおうも思っています。
職場から既に「保育園のこと早めに調べておきましょう」や
「難しければ病児保育やシッターサービスも調べておくといいと思います」と言われました。
職場は女性が多いですが、年齢層が高く、去年育休明けで職場復帰した先輩も1月が育休1年満期ですが4月に復帰し
まわりから色々と言われていました…
1番は育休をしっかりもらい1年で復帰したいと思っています。
保育園に関して無知ですみませんが、病児保育って何もない子でも預けるのでしょうか?
職場から言われた意味が分からずでして…
- mimi(3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病児保育というのは発熱等で保育園に預けられない時に預けるところですよ!
![たまのまま👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまのまま👶
一時保育のことを言いたかったのではないですか?
入所できなくても一時保育を利用して働いている方はいます。が1日料金、1時間料金や週や月に何回まで。と
きまりがあるはずなので近くの一時保育やってる園を見てみてもいいと思います!
-
mimi
なるほどですね!!理解できました。一時保育を利用しながらの復帰も大変そうです💦ありがとうございます。
- 1月24日
mimi
そうですよね💦ありがとうございます!そこに何週間も預けられるか、、とかを調べとくと良いということでしょうか。🥲
退会ユーザー
子供が発熱等をしたときに休まれては困るからという職場の考えなどでは無いですかね?😭
mimi
だといいのですが、、🥲ありがとうございます!一応調べておくようにしようと思います🤲