※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
産婦人科・小児科

子供の予防接種を遅らせるべきか、予定通り打つべきか悩んでいます。家にいる生活をしており、保育園通いを考えています。どちらがいいでしょうか?

3ヶ月になる子供がおり予防接種に関してです。
1月4日に予防接種1回目(ロタリックス、B型肺炎、肺炎球菌、インフルの4つ)を受け、2月1日に2回目を予約しました。(四種混合も。)

しかし最近のコロナの流行を見て病院の待合室、移動中などで感染する可能性も考えられるのではないかと思い、2月22日に遅らせようかなと考えています。

病院の方には、遅らせてもいいが、出来るだけ予定通りに打つのがいいと言う感じで言われました。

ロタなどは子供がかかりやすいかなと思うのですが、その他の病気は罹れば重症化しやすそうですがそこまで頻繁にかかる病気でもないのかなと感じています。
因みに今はほぼ家に出ない生活をしていまして、4月から子供を保育園に通わせようと考えてます。

遅らせた方がいいと思いますか?予定通り打っていくのがいいと思いますか?教えて頂きたいです!

コメント

ミク

私なら結局打つなら予定通りに打ちますね!

はじめてのママリ🔰

22日に落ち着いてる保証もないし、私なら打ちます。待ち時間は車の中で待ちます。