
妊娠中の休職について、診断書をもらって休職できるか、医師に相談してみると良いでしょう。
妊娠中の休職について
正社員で働いていて、いま妊娠5ヶ月になりました。
妊娠してからというもの、上の子の風邪を100%もらってしまい
体調不良の日が毎月1〜2回あります。
自分の体調不良に、子供の体調不良に、
休みがちで思うように働けない日々です。
でも仕事はとても忙しく
熱が下がって出勤再開すれば9〜10時まで
残業せざるを得ない状況です。
コロナ禍ということもあり
産婦人科では熱が下がってから検診にきてくれと言われ
検診も予定通り受けることができていません。
こんな生活を続けていてはお腹の子が心配です。
つわり中も無理をして働いてしまいました。
休職できるか医師に相談すればよかったと後悔しています。
今からでも、私のような状況で診断書をもらって
休職することはできるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
できると思います。
稀に診断書を書いてくれない先生がいますが、その時は母子手帳についていると思うのですが、健康カードを先生に書いてもらって何時間以上の勤務禁止とかにしてもらったらどうですかね。
一度産婦人科に相談してみてください。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に有難うございます。
母性健康管理カードは調べてみましたが、私の会社では無給でお給料がもらえないことになっていました。病気休暇扱いであればお給料がもらえるのですが…。
医師に相談してみます。有難うございます。
はじめてのママリ🔰
確か健康カードでのお休みは頂けないと思います。業務改善なら働いてるし、給料は貰えると思うのですが、会社によって違うんですかね??🤔
切迫などで書いてくれるといいですね。