※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の男の子が室内で遊べる知育玩具や過ごし方について相談です。ピタゴラスイッチやドミノがおすすめ。普段はブロックやレゴが好き。他のおすすめもあれば教えてください。

4歳の男の子が室内で遊べるような、おすすめの知育玩具を教えてください。

息子が右足を手術することになり、1ヶ月半ほどギプス生活になります。
私も休業し保育園はお休みしようと思っているのですが、室内でどう過ごせばよいのかと悩んでいます💦

何となく思いついたもので、積み木のピタゴラスイッチやドミノのようなおもちゃを買い足そうかなと思っているのですが、何かおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。

普段はブロックやレゴやプラレールが好きでよく遊んでいます。
おもちゃ以外でもおすすめの室内での過ごし方などどんなことでもアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まー

お子さん、手術がうまくいきますように✨
長男は最近、かるたやすごろくなどにハマってます!
私が相手できなくても1人でやっていますよ😊

だめまま

うちの子は、恐竜が好きなのでクリスマスに小学館のネオパット(タブレット)を買ってあげました。
気に入ったようで、いつも遊んでます😊

恐竜だけでなく、動物や植物などの勉強もできるみたいです😌

手術、術後大変だと思いますが頑張ってください😣💓

さらん

同年代の息子がおり、好きな遊びもよく似ています🙋‍♀️

玩具ではないですが、我が家は知育系だと迷路、パズル(最近はくもんの日本地図パズルのみしかやっていませんが‥)、間違い探し、迷路あたりが好きです😊迷路や間違い探しはネットで無料のものを印刷して使っています🤣100均にもけっこう知育系のドリルがありますので、そういったものもいいかもしれません💡
あとはトランプやウノなどのカードゲーム、すごろくなんかも時々やります😊

手術、母子ともに大変ですね😭お大事にしてください💦

はじめてのママリ🔰

良いアイデアが少ないですが、一時期折り紙でカブトムシやカタツムリを製作して目を書いたりして、虫かごに入れたり私がテープで壁に貼ったりしてよく遊びました。折り紙丸めてシールを貼ったりペンでデコってアイスクリーム屋さんとかもしました。暇なときに使えるかもしれません。
手術頑張ってください✨

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

キュボロはどうでしょうか?
我が家には高過ぎたので類似品のロジックにしましたが、よく遊んでます(^^)
因みにピタゴラ、ブロック、ブリオ大好きです。
マイタブレットや空いているタブレットがあるなら、レゴブーストも良いです。

社会科見学的なオンラインイベント、図書館の電子書籍とかもオススメです。
テレビとかならNHKですね。カガクノミカタとか面白いのがよくあります。


お子さん、お大事にして下さいねm(_ _)m

なつ

知育系だと
・永遠に遊べるパズルorかたみの
・うんこドリル
・マグフォーマー
おすすめです!

はじめてのママリ🔰

昔ながらのひらがなカルタとかどうでしょうか。
うちの息子4歳で、保育園でひらがなカルタが流行っていて、まさに今日ずっとカルタをしてました。
あとは公文の新幹線パズルをよくやってます。

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます😭✨
どの回答も本当に参考になり、何度も読み返しています!!丁寧に教えていただき本当に助かります🙇‍♀️
手術への温かい励ましもとても嬉しかったです✨
皆さまの回答を熟読しながら入院とその後の生活に備えたいと思います!
ありがとうございました😊