![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よんひょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よんひょん
単純に分割払いは何回払いかの回数によって金額が割られます
10万の2回払いにした場合月5万。
リボは金額を選ぶので
毎月1万 です😳
リボは利子が高いですよね😅😅
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
分割
10万円を5回払い
→総額105,000円だとして
(テキトーです。金利によります。)
リボ
10万円を月に2万円払いに設定すると
→総額120,000円の6回払い
(テキトーです。金利によります)
って感じのイメージです。
同じ月二万円位の支払いの感覚で借りても
総額や支払い回数に差が出る感じです。
そして分割よりリボの方が金利が高いことがほとんどです。
-
ぴよこ
ありがとうございます!
リボ払いの方が金利が高いって言うのを初めて知りましたし、積み重ねをすると大事になることが分かりました😱
絶対リボ払いしない方がいいですね💦- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リボ払いは自分で月々の返済金額を決められます。最初から全てリボ払いの設定もできますし、後からご自分で任意の買い物のみをリボ払いに変更することもできます。
なので、複数の買い物をまとめて返済する時に便利な返済方法だと思います。
例えば…
①35,000円
②100,000円
③18,000円
の3つの買い物を毎月3万円ずつ支払っていきたいと思ったら、リボ払いなら返済を3万円に設定するだけです。一方、分割払いで3万円に合わせようとすると①は3回払い、②は10回払い…と金額を計算して設定していく感じですね。
私の使っているカード会社は分割もリボも金利は一緒です。よく言うリボ払いは怖いというのは、設定返済額額以上の買い物を続けていると永遠に返済が終わらないからです。
-
ぴよこ
ありがとうございます!
自分で払う額を決めれるんですね😱
リボ払いは絶対したくないですね💦- 1月23日
よんひょん
補足... リボは月1万とか いくらかで割られていきます😳
ぴよこ
ありがとうございます!
リボの方が利子が高いんですね!クレカも気をつけて使わないとですね💦