※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

敷地内同居です。おねぇさんが毎日きて実家でご飯食べてたらあなたは旦…

敷地内同居です。
おねぇさんが毎日きて実家でご飯食べてたらあなたは旦那さんぬなんかいいますか?

コメント

ゆちゃ(29)

同居ではなく、敷地内同居で別宅って事ですよね?

であれば何も言わないです。
一緒に住んでいて、一緒に朝ごはんを食べるなら、毎日は嫌だとか言えますが
敷地内と言えど別宅、よその家庭のことなので、好きにしてれば、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    別です。
    敷地内なのになにも育児手伝ってくれません。

    • 1月23日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    育児に関しても、中には孫に興味無いかたもいますし
    義実家の方の状況も分からないのでなんとも言えませんが…
    本来は夫婦2人で育児するものだと思うので、敷地内同居だからといって期待しすぎるのもなぁと思います😖

    育児手伝うから敷地内に家建てなさい!
    と言われたのであれば話が違う!とは思ってしまいますが…。

    敷地内の義実家と思わず、単純にお隣さんと思って期待しなければいいのかなと🤔

    • 1月23日
ママリ

別居の実家におねぇさんが来ているってことですよね?
別に自分には特に害はないし何も言いませんね。

はじめてのママリ🔰

敷地内で家が別なら何も言いません。
育児手伝ってくれなくても何も言いません。

はじめてのママリ🔰

一緒に過ごすわけじゃないので言わないです💦手伝うのが義務でもないし…むしろあれこれ口出されるのも大変だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

何も言わないです😙その代わり、老後もお願いね〜って感じです😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、モヤモヤするのは分かりますよっ!
    うちは二世帯の同居ですが、〔わけありで今はほぼ完全同居〕
    義姉がしょっちゅう来てたときや里帰りで帰ってきたときは動悸がするぐらい、嫌で、旦那に嫁の気持ちも考えろ!と言ってもらいました😅

    • 1月23日
ママリ

やっぱみんな言わないんですね😭😭
お隣さんと思えばいいですかね。

まる

モヤモヤする気持ち分かります😅
毎日来てたら、
え…って思います😅
たぶん、私なら旦那に愚痴愚痴言うと思います。笑
最終的に、今後
母屋の面倒みるのがこちらなら
結婚して出て行ったのであれば
少し配慮が欲しいって思っちゃいます😂

今後、義両親の介護や
今後の母屋の管理などをやってくれるならどうぞ‼️‼️‼️ですが😂笑

ももち

家が別なら言いませんが、うちみたいに二世帯なら少なからず迷惑かかるので言ってます。
うちも手伝ってくれたことないですよ!
人としてどうかと思ってますが、それならそれでこちらも老後など手伝う気は一切ありません。