
七五三の写真撮影時の服装について教えてください。着物やドレスに着替えるので、着脱しやすい服がおすすめです。前開きの服が便利だったか、7歳の娘の服装についてアドバイスをお願いします。
七五三、写真撮影に行く時について。
週末に七五三の写真撮影に行きます。
その時の子供の服って、どんなのを着て行きましたか??
写真屋さんで、着物やドレスに着替えるし、髪もセットしてもらうので、着脱しやすい服を着て行った方が良いでしょうか?
例えば、かぶりの服じゃなく、前開きじゃないと大変でしたか?
7歳の娘なんですが、前の時どうしたか 思い出せず(-_-;)
こんな服装が楽だったなどありましたら、教えて下さい!
- みけ3(8歳, 14歳, 16歳)
コメント

にゃん
うちはいつも通り普段着で行きました!子供も7歳になれば、自分でできるし、娘に自分で脱いで出来るからママは外で待ってて。と言われたので子供が自分で脱ぎ着しやすい服だといいかな!と思います!逆に前開きのボタンとかタイツとか履かせたりすると、時間がかかるかな?と思いました。

みけ3
度々ありがとうございます!
セットして貰うのが嬉しいんですよね(^_^)
あまり髪が崩れないように、服を選んでみます(^_^)
ありがとうございました( ・∀・)
みけ3
ありがとうございます(^_^)
普段着で大丈夫そうですか?
髪をセットしたまま、帰宅した記憶があるので、かぶりの服だと、撮影後の着替えが大変かな?なんて、細かい事が気になってしまって(¯―¯٥)
タイツとかは避けて、普段着で行って来ます(^_^)
にゃん
帰宅する時はうちは、髪の毛の付け毛は店に返したので三つ編みのお団子で帰ったので、ロンTで上手くお団子を片方ずつ首を通しました😂確かに子供も髪の毛が崩れるのを嫌がってたので、最後着る時だけお手伝いしてあげたらいいかもです(^^)
気になるようでしたらパーカーとか首元だけボタンで緩めれる服でもいいかもですね。
女の子は着せがいがあるので、楽しみですね♡