赤ちゃんを眠そうにしているときに起こして遊んでも脳に影響はありませんか?
生後2ヶ月半の赤ちゃんなのですが、出産の際胎便吸引症候群で仮死で生まれてきてしまいました。今もまだ都内で入院しています。
2ヶ月たった今は、夜泣きが多く我が子は大きく泣くと吐くため看護師さんが日中はなるべく起こして昼と夜の区別をつけようと日中はなるべく起こしてくれてるのですが、眠たそうにしてるときも無理に起こして遊んだりしているようです。遊んでくれたりするのはすごくありがたいのですが眠そうにしている赤ちゃんを起こしてても脳に影響はないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰さん(生後9ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
退会ユーザー
影響があることを医者がわざわざするはずないとおもいますよ😂
☺︎
夜も部屋の電気がついてるので、あえてそうしてるんだと思います😊眠くても寝ない子は寝ないので大丈夫ですよ☺️⭐️
-
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
そうですかあ…。毎日会えないため考えすぎてるとこもあり、そういうアドバイスを頂き凄く参考になりました❀
心配しすぎていました。また何か不安だったら先生に聞いてみたりしようと思います❀
ご丁寧にコメントありがとうございます!- 1月23日
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😭
赤ちゃんも大人と一緒で眠い時に寝れないのはとてもストレスだと思います😭ですが、夜中に泣いて嘔吐物で窒息死する可能性もあります。看護師さんもその心配の方が大きいという判断だと思います。
好きな時に寝かせてあげたいと思うのが親の本音ですよね…😭
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます。正式には看護師さんがしてくれてるのですが、本来家でだったら眠たい時は自由に寝させてあげれるのになあとか思ってしまいました。。
そうですよね!
心配ならまた先生に聞いて見ようと思います!ありがとうございます
退会ユーザー
本来お外の明かりで昼夜をつけるのを入院してるとなかなかつきづらいからかと!退院してきたときに昼夜ついてなくて3ヶ月くらいで本来つくものなのでそれ以降だったらかなり苦労するしわたしはありがたいなっておもいますね😂
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます。3ヶ月ぐらいから区別つくようになるんですかぁ。?
何かと心配症になってまして、、。看護師さんも一生懸命してくれているのでありがたいと思わないとですね。
退会ユーザー
本来は3ヶ月くらいでつくようになりますよ☺️そのために朝は明るく夜は暗く決まった時間に習慣つけるのが大事です!やっぱり近くにいないとかなり心配だとおもいますが赤ちゃんもきっと毎日はやくママに会えるようにがんばってくれてるので応援してあげましょう😭👏🏻🔥
はじめてのママリ🔰さん
そうですね。。
オンライン面会ばかりなので毎日会えない寂しさは大きいのですが、頑張ってくれているので応援してあげます!!
ご丁寧にありがとうございました!