※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が家ではお昼寝をせず、保育園では短い時間だけどお昼寝をしている。シングルの母親は子供が家で寝ないことにイライラし、車に乗るとすぐに寝ることに困っている。家で寝ないのは仕方がないでしょうか?

3歳半の子がいます。
2歳なったくらいから家でお昼寝はほとんどしません。
保育園では短めだけどお昼寝はしてるみたいですがなかなか寝付かないみたいです。

シングルなので、お昼寝してくれてるあいだに自分も休みたいと思ってます。
家で寝かせようとしても全然寝てくれず、私だけが疲れてイライラしてしまい最悪です。
そして車で買い物に出かけると、車にのってすぐ寝ます。

めちゃくちゃイライラしてしまうんですが、家で寝ないのは仕方ないんでしょうか?

コメント

deleted user

仕方ないと思いますよ💦
家と保育園では活動量も違うし、環境も違いますから、、、。周りのお友達が寝ていれば一緒になって寝ますし、、、。
3歳半ならお昼寝しなくても仕方ないと思いますけど💦
娘も2歳からしませんから、、、。

姉妹のまま

娘もしないです😊
2歳くらいから中々寝なくてイライラするようになったのでやめました!
その方が夜早く寝るし、後の予定も立てやすいし、中々昼寝しない子を寝かしつけるストレスもないしで、私は昼寝なしの方が助かります♪

ママリ

うちも家ではお昼寝しないです!
上の子は一人で遊んでるので下の子とお布団行ったりしてますよ😊
下の子妊娠中も、上の子は遊んでるけど私はしんどくて横になってるとか結構ありました!

ゆう

私もシングルで3歳の子を育ててます!
うちも2歳半くらいからお昼寝してくれなくなりました💦休みたい気持ちめちゃくちゃわかります、、でもそういう歳になったのかなと思いました😭
最近は諦めてYouTube見させて自分だけ休んでます🤣

はじめてのママリ🔰

2歳半から昼寝なくなり今は3歳5ヶ月です。
夜は20時前に寝ちゃうので、むしろ私はそっちの方が楽です😂

なぁ〜お

下の子は上の子の真似して2歳半頃からしなくなり、車に乗っても寝ないし、午後からの買い物は聞く耳なくなりやすいので午後からは基本お家で過ごしてます。よる早めに寝るようにしてます。

おまま

上の子は夜も保育園のお昼寝も寝付きいい方ですが、休日の昼寝はできないことがほとんどです😂
力尽きて16、17時に寝てしまうことも多いですが💦
最近は車でも寝なくなってきました…

はる

4歳でお昼寝しなくなりました。当時はどうしても寝かせたくイライラしながら頑張りましたが無理で諦めました。その分夜を早く寝かせてます。早いと19時半には寝ます。

唐揚げ

夜早く寝てくれて楽じゃないですか?😂
どうしても自分がお昼寝したい時は、TV見せてる間に寝ますね🤣