※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年の娘が宿題や学校準備をしない。疲れた。親の手伝いの度合いは?畳んで袋に入れたが、後は娘に任せる。

小学1年の娘について。呼び掛けないと宿題、学校の準備をしません。言ってもわかってる!と言って反抗。何度も何度も言ってもやらず、もう疲れました。今日は明日の準備やら宿題も確認もせずそのままの状態。一度自分で痛い目見ないとわからないと思うので私は何も言わなくて良いですかね。朝、私も仕事に行く支度もあり下の子が幼稚園なのでそれの準備もありバタバタです。一年生はどこまで親が手伝ったら良いのでしょうか。。
今日は体操服、上履きなど洗濯が終わって畳んでそれぞれの袋に入れておくまではしてあげました。後は娘が通学カバンやランドセルにしまうだけです。

コメント

けー

個人的には放っておいても良いと思います。
手伝うから自発性が生まれないのかなぁと思う面もあるからです💦
何度も言ってもやらないときは、わたしも「あなたが園(学校)で困ってもママは別に構わない。あなたが困るだけ。好きにしなさい」って言ってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー、その言葉は何度も言ってて、小学生になると幼稚園の頃とは違って反抗するばかりで。。学校からも全体に向けての連絡で忘れ物をすると授業が進まないので見てあげてくださいと言われてて。。

    • 1月23日
deleted user

小学生の母です🙋‍♀️
宿題しないのはあるあるだと思いますよー!むしろ進んでやる子の方が少ないと思います☺️

うちは入学時、『1年生は必ず親が確認してあげてください。一緒にやることで2年、3年にあがる頃には自分で出来るようになります。1年生の忘れ物は親の忘れ物です』と全体に向けて言われたので、私も頑張って見ています😂

やってよ!とかやったの!?ではなく、『あと何分で始めるー?』と聞き、その時間にアラームをかける、これだけです!アラームが鳴ったら、怒るのではなく鳴ってるよーと言うだけ。(止めるのは子供。やるまで止めてはいけない)

これでイライラもしないし、自分からやるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね。あるあるなら良かったですが、娘の学校からも最初は親と一緒に支度してあげてくださいと言われてましたが、いつまで一緒にやるんだー💦って思ってしまって😭親がやるからいいやって思われてる気がして。。
    アラーム良いですね!

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつまで〜が分かんないとしんどいですよね😅うちは学校から、1年間は必ず!と言われていたので、そういうもんかーって気持ちで当たり前に感じていたから楽だったのかもしれません😄

    もう小学生!とも思うけど、まだまだ生まれてたった6,7年なので、そりゃ完璧にはできないよなぁと思ってます☺️(私でさえ準備めんどくさい時ありますし🤣🤣)
    一生できないわけじゃないし、長い目で見て、ある意味気を抜いて?あまりイライラしなくて大丈夫だと思いますよー☺️❤️

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もしばらくは我慢して付き合うようにしてみます💦どうしても小学生なんだから!とか色々考えて期待し過ぎてしまってて。
    長い目で見る!ほんとそうですね💦助言ありがとうございます💦少し肩の力が抜けました💦

    • 1月23日