
コメント

はじめてのママリ
新しい職場3か月加入できないのが制度の抜け穴利用した会社のずるさですよね!!
今まで加入されてた社保の任意継続は説明されませんでしたか?次決まってたら難しいのかな…
世帯分離なさっているのなら、前年度で決まるはずです!
はじめてのママリ
新しい職場3か月加入できないのが制度の抜け穴利用した会社のずるさですよね!!
今まで加入されてた社保の任意継続は説明されませんでしたか?次決まってたら難しいのかな…
世帯分離なさっているのなら、前年度で決まるはずです!
「保険」に関する質問
軽自動車ですが納車して1週間ですがドアパンチされました。 相手には逃げられ、ドラレコにも映っていませんでした。 ショックすぎます… 傷だけでなく助手席側のドアノブ部分とその上がかなり凹んでいます。 修理となると…
明治安田生命の保険に加入してるのですが 子供が体調崩したり私も体調崩して 引き落とし口座にお金を入れにいくのをうっかり忘れており 引き落と間に合いませんでした。 明日担当の人に電話してそれを伝えようと思うので…
お互い夫婦で離婚合意して、旦那の欄だけ離婚届記入、公正証書いま作成中なのですが、急に今「やっぱり離婚したくない」と言いだしました。 私はやり直すことは無理です。 これはずっと伝えてます。 なぜ今更そんなこと…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲💦
わたしもなぜ3ヶ月は加入できないのかはちょっとよくわからなくて、、笑
任意継続は特に説明されてません💦勤めた期間が短いので対象にならないのかもです💦
国民年金も3ヶ月間免除の対象になるかどうか私の前年度の収入のみで見られますかね?😖
ご丁寧なコメントありがとうございます!
はじめてのママリ
入社3か月経過して、そこから加入しても実は遡って請求できる権利とかはあるらしいですが複雑で💦わたしがいたとこは退職者が多いことから試用期間開け本採用からの加入、だったりな理由でした!
国民年金は最悪、追納システムあるので社保かかるまでの3か月は請求来るかもしれないけどわたしは払ってなかったです。働いてたら払えるでしょうなのが年金だったので、完全無職!なら審査かけ免除機能はありましたね。
国保は窓口で3か月だけ短期保険証で話もっていくのもありかもしれません!