※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととむ
子育て・グッズ

4才の娘が泣きやすく、落ち着くまで時間がかかることで悩んでいます。他の子供と比べてぐずることが多いので、自分たちの接し方が原因か考えています。同じ年齢の子供がどのように振る舞うか気になっています。

4才のお子さんがいらっしゃる方にお伺いしたいです💦
先日乳児検診があり保健師の方から少し気になる所があると指摘され、私も主人も気になっていた事だったので保育園の担任の先生に相談しました。
そうしたら自分達が気になっていた所とは他の事を指摘されました。
今娘は4才5ヶ月なのですが、他の4才児の子より泣く事が多く泣き出すと落ち着くまでに時間がかかると言われました💦
確かに家でも機嫌が悪くなる事もよくあり、実際泣き出して落ち着くまでどうしようもなく私達が困る事もあります😥
自分達にとっても1人目の子で、他の子がどうなのかあまり気にしていなかったのですが4才のお子さんがいらっしゃる方どうですか?
ぐずってどうしようもないくらい泣く事ってほとんどないですか?
保育園の先生に言われてからずっと自分の接し方が悪かったのか、甘やかし過ぎたりしたからなのかなど考えたりしてます💦

コメント

ぱんだ☆★

うちの子も結構泣きます。切り替えは比較的早いですが、泣き方が激しいです。こだわりが強く、頑固で気になってます。でもまぁ個性の範疇かなーとも思ってます。

  • ととむ

    ととむ

    お返事ありがとうございます!
    私もこの子の個性くらいにしか考えてなかったのですが、、、
    うちの子はなかなか自分だけでは気持ちを切り替えられない感じです😥

    • 1月23日
deleted user

もう5歳の発達障害の子ですが…
その時期には無かったですね💦
元々は切り替え苦手でしたが対応してきて成長もあり上手くなったので。
接し方が悪いというかは、性格が大半で、接し方次第で改善されることもあるって感じですかね…

  • ととむ

    ととむ

    お返事ありがとうございます!
    すみません、勉強不足なんですが💦
    発達障害があると気持ちのコントロールを自分でする事が難しかったりするんでしょうか💦?

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達障害があると気持ちのコントロール(すぐ泣く・癇癪を起こす等)が難しかったり、切り替え(泣き続ける・暴れ続ける等)が難しかったり、そういう子も多いって感じですね〜。
    もちろん発達障害でもその子により全然違うので、穏やかだから発達障害じゃないって訳では無いし、激しいから発達障害って訳でもないです〜!

    • 1月23日
  • ととむ

    ととむ

    そうなんですね💦
    自分の子どもが発達障害に当てはまると自覚がなく、まだいろいろと調べてみると前なんですが、当てはまってる感じがします💦
    もし良かったら発達障害に気づかれたきっかけがあれば教えて頂いても大丈夫ですか😣⁉︎

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達障害ってほんと様々だから難しいですよね〜💦
    お子さんどんな感じですか?

    うちはなんとなーく違和感があって、2歳半頃癇癪のひどさから本格的に疑ってネットで調べたのがきっかけですね。
    「発達障害だと思います」と三歳児健診を受けても指摘はなく、現在年中で最近診断おりましたが園での指摘もないです。
    癇癪も検診の度に相談してましたが「そんなもんだよ」「よくあることだよ」としか言われず、でも私は周りの子とはなんか違うな〜って感じで思ってました😅

    • 1月23日
  • ととむ

    ととむ

    4才健診で保健師の方に指摘され、私達親も少し気になっていたのが自分で理解してするという項目がほとんどできていなかった事です💦
    今だに色を間違えたりするのが気になると言われ、確かに色を覚える事も遅かったです💦
    それはもしかしたら発達障害とゆうより言い方が良くないかもですが、頭がちょっと弱いのかなと主人と話していました😅
    でも保育園の先生から指摘された事で、もしかしたら発達障害に当てはまるのかなと考え始めた感じです💦
    人が話してるのに割り込んで話してくる、同じ事を何回か聞いてくる事があるなどが気になっています💦

    健診でも指摘されなかったんですね!
    自分で調べて病院など受診した感じですか?
    保育園などへは相談したりしましたか?
    質問攻めですみません💦

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4歳検診なんてものがあるんですね😳!
    あー、うちもいつまでかは忘れましたが色を間違えるのありましたよ(笑)
    覚えるのも遅かったです。
    そして同じく…といったらあれですけど、私は知的障害もあるのかなぁ〜なんて思ってました。
    でも2~3か月前に知能検査したんですがIQ103あって普通でした。

    うちも同じことあります!
    人が話してるのに割り込むことについては専門医に相談したんですが…
    うちの子はASD.ADHDがあります。
    ASDといってもうちの子は人の気持ちが分からない訳ではないので、友達には嫌なことはしないし、泣いてたりすると園でも友達に共感しつつ寄り添う姿が見られるそうです。
    ただ衝動性でつっぱしってしまうとか、逆に驚く程人の気持ちに敏感な時があります。
    話を戻して、人が話してる時に割り込むのは、うちの子はADHDから「話したい!」と思ったらそのままやってしまう、そしてASDからそれをやる事でどう思われるかが考えきれてない、こんな感じだそうです〜。

    うちは周りからは分かりにくい子みたいです。
    三歳児健診の時に発達相談もしてもらいとりあえず親子教室に繋いでもらいましたが、そこからは繋いでもらえなかったので自分で調べて受診しました!
    去年引越した時は専門医に紹介状を書いてもらい一旦保健師に発達相談→新しい受診先に紹介って感じでした。
    今のところは紹介がないと受診できないです。
    なので紹介はないけど前のセンターで受診予定だった下の子は保健師の判断で今のところ様子見になってます😅(上の子の担当医に相談し、今後も気になるようなら予約入れて貰えるようになりました)
    地域によりこの辺違うので診察にたどり着くのが大変な方もいるようです。
    ちなみに受診先は保健センターに電話で問い合わせたら教えて貰えます。
    あれば発達センター、他には発達障害に詳しい小児神経科や児童精神科でも診断可能なようです。

    幼稚園には相談してますよ☺️
    支援の関係で園のためにも子の為にも相談された方がいいです!
    うちは入園決定後かつ入園前に受診が決まったので、その時点で入園先の園に電話をして状況を伝えておきました。
    支援が必要か・園生活が出来そうかを重視されて色々お話しました〜。
    入園後に初診や診断結果、そして4ヶ月おきの診察と1ヶ月1回の療育があり、その度に専門医や療育先で話してきたことを伝えたり。
    園での様子も定期的に聞いたり…、うちは園ではお利口家では大変ってタイプなので(笑)、園では出来ているならどんな対応をしてるか相談したり💭
    今の園は転園を決める前に「グレーゾーンでこういう特性があって〜こういうところが不安で〜」等色々お話した上で転園を決めました。
    まあ前の園でも今の園でも「発達障害があるように見えない」って言われたりなので、受診とかそういうのは「何月何日にこういうのしてきます!」って報告でしたね🤔

    こちらこそ長々とすみません💦

    • 1月23日
  • ととむ

    ととむ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子は知能検査などはした事ないのですが、特定の事(色、上下左右前後などの方向、今日昨日、朝昼晩など)が理解ができてないなとは感じるのですが、私生活の中では私よりもしっかりしている所もあります。
    こんな事も覚えているだとか、こんな所に気づけるんだとびっくりする事もよくありその面では知能が低いとは感じた事がありませんでした💦

    言われてる事がうちの子と同じ過ぎてびっくりです!
    うちも友達にもそうですが、下の子が泣いていると大丈夫?と寄り添って、私の代わりによく慰めてくれたり、私が落ち込んでたり体調が悪くても心配してきてくれます。
    そして自分がした事で相手がどう思ってるのかがわからなそうな所も実際あり、まだ幼いしと思っていたけれどそこも何かやっぱりあるのかなと思いました💦

    私もまだ保育園の先生と話を始めたばかりなので、娘がどれだけ保育園での生活ができているのか、手助けがいるのかが把握できていません。
    専門の病院に行ったりする所にもまだ話がいってないので、気持ちばかり不安になり焦ったりしています💧
    でも実際に経験された方の話を聞けて、気持ちの整理も少しずつですができてきました。
    娘に診断がつくかつかないかはまだわからないですが、本人が生活しやすくなれるように自分達もサポートしていけたらと思っています💦
    いろいろ聞いて申し訳ないのですが、いろいろ調べてみると小学校へは発達障害がある子が学校の中の療育などに行ったりしていると見るんですが、小学校などはもうどのようになど考えられてますか⁇

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わ〜、一緒です😂
    うちもその辺苦手っぽかったです(笑)
    ADHDがあるので忘れっぽいところはあるんですが、逆に驚く程覚えてる・気づくのもあります〜(笑)

    何かあるかもしれないし、無いかもしれないし分からないですよね〜💦
    また今後園とも相談しつつ今後について考えたらいいと思います😌
    応援してます!

    うちはまだ特に何も考えてないんですよね〜💦
    あまり先を見すぎるのではなく目の前のことをこなしてる感じなので(笑)
    もしかしたら引越しの予定が入るかもしれないのも理由の一つですが(笑)
    年長の就学前診断?の前に診察の予約入れるのでそこで専門医と色々相談する予定です😌
    前の発達センターで療育はしてたんですが、今は少し遠いのと家での対応で間に合うかなってことで受けてないんですよね。
    小学校の療育がどんなものかは分かりませんが、本人に必要だったり伸びるきっかけになりそうでしたら通うかなと思います。
    あとは医師や園との話し合いにもよりますが、園生活は問題ないものの気にかけてもらった方がいい子って感じなので、よっぽど普通級に進むことになるかなと考えてます。
    でもママリではこの教科だけ支援級でやってるよ〜とか見るので、そういうのも視野に入れてる感じですかね。
    全然参考にならずすみません😅

    • 1月24日
  • ととむ

    ととむ

    全くその通りです😳‼︎
    昨日も保育園の先生と対談をしたのですが、今の所は様子を見ながら対応していくのでも大丈夫かなと言われました。
    個性なのかなとも思ったんですが、ここまでだと自分の中で確信みたいなのが出てきました😅

    私の住んでいる地域でも就学前にまた検診があり、それがあと2年後なのでそれまで保育園の先生ともやりとりしながら様子を見ていこうかと思います。
    怪しい所は凄くあるので、いろいろ調べてみたりしながら対応できるようにしていけたらと思いました。
    本人に必要な事など、これから成長してからもずっと生活していきやすくできる環境づくりを考えられたらなと😅
    できる範囲でしていきたいです😌
    長々と沢山教えた頂いてありがとうございました🙇‍♀️
    ネットでいろいろと調べる事よりも、経験されている方の話が聞けてとても参考になりました!
    お互いまだまだ育児期間も長いのでいろいろあるとは思いますか、頑張っていきましょうね😌

    • 1月25日
ママリ

わざと泣き真似して気を引こうとしたり、表現のひとつとして本人が使うことはありますが。。そこまで泣いて手がつけられないってことはもうほぼ無いです。

基本的に小さい時から、泣きっぱなしの時は落ち着くまでほっておいました。
落ち着いてからはなしをきいたり、こっちの話を聞かせたりだったので。
泣き止んでからお話して、と伝えると自分で折り合いつけてから落ち着いたよ、って言いに来ます。

ただ甘やかしに関しては、私はかなり甘やかしてる自覚あるのでそれが一概に悪いかと言われるとそんなことないと思いたいー!って気持ちです😂

  • ととむ

    ととむ

    お返事ありがとうございます!
    私も小さい頃から大泣きする時は少しほっておこうとしていたのですが、2ヶ月前まで旦那の実家で同居していて、義母や義祖母などが私がほっていてもあやしに行ったりしていました。
    なので誰かしらが泣いていても手助けするという環境にあったので、それが今だにあるのかな位で考えていました💦
    最近はダメだよと言ったらききわけてくれるのでそこまでなかったのですが、イヤイヤ期中はほぼ言う事を聞いている状態だったのでそれも悪かったのかと考えたりしてました😥

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

うちも泣くと落ち着くまでにかなり時間がかかりますが、放っておくと自分で勝手に落ち着くのであまり気にしてません🤔
あとは余りに泣きが酷い時は抱っこしてしまいますね。
幼稚園年少ですが、先生方からは特に発達に問題あるとは思わないと言われています。

  • ととむ

    ととむ

    お返事ありがとうございます!
    放っておくとだいたいどれくらいで落ち着いていますか?
    放っておいてもあまり自分で落ち着く事がなかったので、ほとんど最終的にはかまっている感じです💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いと15分ぐらいですかね?
    気付くとケロッとしてひとり遊びしてたりします。
    収まると、ママ、いっぱい泣いてごめんね、と言ってきます😅

    • 1月23日
  • ととむ

    ととむ

    15分ほどそのままにしていた事がないので、泣いてしまった時に自分で落ち着く事ができるのか見守ってみようかと思います💦
    うちの子も落ち着いた後は、ごめんなさいと言ってきたりはするんですよね😅
    人の気持ちもそれなりにわかってる感じがするので、発達障害に当てはまるのかなーと考えたりしてます💦

    • 1月23日