
バナナの下の部分が白くなっていたのでカビが心配です。中身は大丈夫でしょうか?最後の2センチは食べないようにしていたが、中までカビが入っている可能性があるので心配です。
子供がバナナが好きで毎日食べます🍌
房の部分が白くなっていることがあったのですが、カビだと知らずそのバナナを今まで何本も食べさせてしまったことがあります😭
昨日のバナナは房ではなく反対のお尻の方?というか下の方が少し白くしたものがついていたので、カビ!?と思い調べたらカビだと知りました💦
調べると房の方は大丈夫と書いてあるものが多かったのですが、下の方でも中身は大丈夫でしょうか?😭
バナナの最後の下の部分は芯みたいなものがあることがあるのでいつも最後の2センチほどは食べさせてはいなかったのですが…😥
いつも中身は特におかしいなと感じるものはなく痛んでいる部分は取ってあげていたのですが、カビ菌は見えなくても中までいると見たので心配で教えて頂きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ハッチ
臭いがするとか
どろどろしてるとかじゃないなら
大丈夫な気がしますが🤔
バナナうちも好きで毎日食べるので必ずストックしてます😄
袋から出して房を1本ずつ切り離して、保冷バックに入れてから野菜室に入れてると長持ちします☺️

ママリ
中が黒くない限り与えてます🍌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
カビみたいな白いものがあっても中身が黒くなければということでしょうか?😃
今まで向いて中が気になる時は自分が食べたり捨てたりしてたのですがそれなら大丈夫ですかね☺️- 1月23日

退会ユーザー
中身が大丈夫なら大丈夫だと思います!
バナナは房同士くっついてると追熟するのでひと房づつ離して、頭の方をアルミホイルで包んであげると長持ちしますよ😄(全体でもOKです)
冷蔵庫はよくないので(冷害になります)野菜袋に入れて涼しいとこで常温保存がいいです!
置いておくとソコから黒くなるので吊る下げておくと尚いいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
中身は剥いてみておかしいと感じた時は自分が食べたり捨てたりしてたのでそれなら大丈夫ですかね☺️
中身も白いカビだとしたら気づいていないこともあったのかなと思うと恐ろしいですが😭
1本ずつ離してあげることが大事なんですね😃
冷たいバナナを嫌がって食べてくれないので暖房の付いていない部屋に置いておくようにします☺️- 1月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
バナナ好きなお子さん多いですよね🍌
少し柔らかいなと思うときもあったのですがドロドロしてる時はさすがにあげたことないです☺️
夏場はすぐだめになるのでハッチさんと同じ方法で保存したのですが、冷たいバナナを嫌がって食べなくて😭
でも1本ずつ切り離すだけでも違うかと思うので試してみます☺️
ハッチ
なるほど!冷たいバナナが嫌なんですね😆
いつでも食べれるように1本だけ常温でその他は冷蔵庫入れといて、1本食べたらまた1本冷蔵庫から出して常温って感じにしたらいいですかね🤔
それか5秒くらいレンチンするとか😆笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂
冷たいとかじった瞬間に口から出されてしまって😂
なるほど!!
そういうふうにすればいいんですね😄
試してみます☺️
バナナをレンチンしたことないけどどうなるんですかね😆笑
今日買ってきたバナナはとりあえず袋からはすぐに出しまた!
こないだの物は袋に入れたままなのでカビが生えたのかなと思って🤮