※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コロナ禍で子育て中の女性が、孤独感や友人との距離に悩んでいます。同じ状況のママさんの意見が聞きたいです。

コロナ禍の育児、我が子は世界一可愛くて間違いなく幸せなのに、急に強い孤独感に襲われる時があります🥲
コロナ禍での妊娠出産かつ私がかなり心配性な為、妊娠が発覚してから友人に会えたのは感染が落ち着いていた頃に2.3回程度。
実家も遠方の為、なかなか家族にも会えていません。

とにかく我が子をコロナに感染させたくないという気持ちで、我が子のことだけを考えて無我夢中に頑張ってきましたが、SNSで私抜きで集まっている友人たちの様子を見ると心が痛んだり、小さい子どもがいても何も気にせず旅行や帰省をしている人達を見ると私が異常に心配しすぎているのかな?と思ってしまったり💦

コロナ禍で独身の友人達とは余計に距離ができた気もしてしまい、、、
今後コロナが落ち着いても、私と会いたいと思ってくれている友人なんていないんじゃないかとネガティブな気持ちになってしまいます😭
コロナ疲れ、自粛疲れもあるのでしょうか、、、

同じようにコロナ禍で子育てをされているママさん達の意見が聞きたいです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ

分かりますよ!
異常に心配してるとかではなくて、それが当たり前と私は思います😫
幼い子供たちもマスクして、遊びにいくのも我慢してるのに、自分さえ良ければそれでいいって大人が多いのではないかなぁと。
うちは医療職の自営業なので絶対に感染するわけにいかないと思っていますから、なおさら遊び歩いてる人を見ると辛くなります😣
SNSも見るのやめました😂
息子と主人と自分さえ健康で、今はそれが一番かなって思ってます
健康でさえいれば、コロナ後には旅行も友達との食事もいくらでもできるんですからね😍
コロナ禍での子育ては孤独に感じるかもしれませんが、孤独を紛らわせる方法はきっといくらでもありますよ!
地域のオンラインのママ会とか、それこそ独身の友達と電話したりとかどうですか??
私はもう妊娠期間も含めて2年近く友達には会ってませんが、ラインで漫画の話したり電話で愚痴ったり、それでも寂しいときはママリ覗いたりしてます😊
お互い感染に気をつけて、コロナに負けずに子育てやってやりましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💖
    うちも夫の仕事柄特に感染するわけにいかず、状況がかなり似ていて勇気づけられました!!
    私もここ数日SNSから離れてみたところ、自分の価値観を見つめ直すことができました✨
    本当にはじめてのママリさんが仰る通り、今は家族の健康だけを考えて頑張りたいと思います!!
    コロナに負けず頑張ります☺️
    弱っていた時に優しいコメントを本当にありがとうございました😭💓

    • 1月25日
ママリ♡

コロナ本当に怖いですよね
娘にかかったらよりも
私は旦那が基礎疾患2つ持ってるのでそれが1番怖いです🥺

まだ子供が1人なので
私とだけ遊んでてもつまらないだろうなぁと思って
一応お友達とは感染状況みて遊ばせたりしてます
大体公園か
空気清浄機、換気ガンガンして
お家かどっちかです
ただ、子どもを遊ばせるメインなので独身の子とは
やはり妊娠中から今までも遊べてないです
電話は娘が寝てる間にして
関係は保ってます🥺
こればっかは仕方ないかなぁと
思ってます😭
早くコロナ落ち着いて普通に遊べるようになりたいですよね
お互い育児頑張りましょうね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那さんが基礎疾患をお持ちなんですね🥲余計に心配ですよね🥲
    私も、子どもに刺激を与える為にも本当は児童館に連れて行ったり、もっとお友達と遊ばせたりしたいのですが。。。

    夜は疲れ果てて早く寝たい気持ちが勝ってしまい、友人との連絡を疎かにしてしまっていた部分があったなとママリ♡さんのおかげで気づくことができました!!!
    お互い頑張りましょう🥺❤️

    • 1月25日