※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とき
妊娠・出産

ベビースペースについて教えてください。押入れを改造中で、皆さんのベビースペースはどんな感じですか?

皆さんベビースペースってどのようにされてますか?
私の家はとても狭く、押入れを改造したいなと旦那と話しています。イメージ画像を載せます♪
皆さんのベビースペースもし良かったらどんな感じか教えてくださいヽ(´▽`)/

コメント

とき

まずは1枚目です♪♪

とき

そして2枚目〜♪♪です。

とき

しつこいけど3枚目です♪

にゃん(・ε・)

私はこれから産まれますが
押入れを使うなんて
素晴らしいアイデアですね♡
勉強になりましたっ(笑)♡

双子ちゃんママ👧🏻👧🏻💓

押入れ良いアイデアですね💡

でも、たっちが
出来るようになったら
頭打っちゃったりして
危なくないですかねー?😭

いっちゃんマン

凄いいいなぁと思いました!٩( 'ω' )
住んでいるところに押入れありますが壁側なので押入れ寒いです😭
寒くなかったらこんな素敵なお部屋にしてあげれたのになぁと思います(´∀`)🎶

deleted user

1歳の子を育てていて思いますが、押入れってカビやすく吐き戻しや飲み食べこぼし(ダメと言ってもそこで食べたりします)は要注意です。2階(?)部分はハシゴはまず危なすぎます。無事登れても絶対落ちます。ガードがあってもなんのそのです。2階部分は物入れにしても、そのうち届くようになり引っ張りだします。そしてクローゼットだと扉を閉められるようになるので指詰め注意、ふすまだとささくれなど注意ですし溝のゴミなどもつまんで食べちゃいます。

それならいっそ、リビングに置くものを押し入れにかくしてしまってリビングは何も置かず、完璧にプレイルームにしてしまう方が安全かと…もちろんリビングでもダイニングでも、ホコリやゴミはすぐ食べますし少しでも棚があればなんでも引き出します。どこでも全くの安全地帯はないですが、押し入れよりマシかな〜と。

うちはリビングは完全にプレイルームにし、掃除は毎日、続いてるダイニングも出来る限りものを置かず、置いている部分にはガード又は触ってもいいものを下に置くように、と徹底してます(*^^*)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちです。かなり散らかってますが💦カーテンは引っ越したばかりで丈が足りず恥ずかしながら…(笑)右側のカラーボックスは下はおもちゃ、真ん中はおしりふきのストックなど、上はオムツを入れてます。出されても平気なように…

    写ってませんが左側にはベビーベッドがあり、触られたくないものでとりあえず置きたいものや畳んだ服などを一時的に今は置いちゃってます。

    • 10月27日