
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
離婚しても親子関係は消滅しないので旦那さんの実子となるのでないでしょうか?
それとも旦那の親の子供として育てるという事ですか?

yubo
何のためにでしょうか??
金銭援助するため?
それとも、孫を跡取りにするのかしら??
もし養女になるなら、一緒に住むんですか??
再婚とか考えると…
-
ひとみた
今住む場所がなく、金銭的にも余裕がなくアパート借りることができないんです
で、お父さんが助けてくれるって
一緒に住みます
再婚となれば話はわかってくれると思います
孫も懐いて居るので離すようなことはしたくないんです- 10月27日
-
yubo
どういう理由で離婚するのかはわかりませんが、元旦那と元旦那の家族と同じ屋根の下で生活するのって、苦痛じゃないんですか??
援助も、わざわざ養女にならなくたってもできますし…
元旦那さんが再婚する時はどうするんですか??- 10月27日

退会ユーザー
冷静に考えられてますか??
ご自分が養子に入るってことは、ご自分の両親と親子の縁を切る事になりますが…
-
ひとみた
自分の親とは色々ありまして今関わってないんです
縁を切る話も出て居たので- 10月27日
-
退会ユーザー
う〜ん。。だとしても、養子に入る必要はないかと。。
旦那さんに未練があって、離婚したとしてもまたうまくやっていきたいと思っているなら養子に入るべきではないし、今後もっといい男と再婚する事を考えても、将来の旦那さまが複雑な関係に引いちゃう可能性だってあると思いますし…
孫がいるかぎり、養子に入らなくても可愛がってもらえるのでは??- 10月27日

ts♡mam
養女にならなくても援助はできると思うんですけど、なぜ養女なんですか?
住む家がないなら旦那さんの実家にお世話になるとか、普通に同居すればいいかと・・・
旦那さんのお父さんはなぜ養女という形で援助しようと思ってるのでしょうか?良く分からないことばかりで・・・

くみぺこ
ひとみたさんが思うようにすればいいと思いますよ!
実両親がほぼ縁切り状態なのであれば、義父さんもひとみたさんのことが一人間として心配なんだと思いますし、義家族のみなさんが同意しているのであれば全然いいと思います。
旦那様がどう思われてるのか…が気になるくらいです。。

Maddie
もし今後、再婚の話があった時にややこしくなりませんか?離婚しても、なんか繋がっている感じがしますし。もし、その養父母に何かあった時に面倒をみたりの覚悟はありますか?

ももた
あなたがどうってのも もちろんありますが、私ならまず子どもの為に そんな ややこしい関係は作らないと思います。
父親なのに、関係としては従兄弟の叔父さんみたいな感じになるんですよね?
それを どう受け止めたらいいんでしょうね‥
もし今後 ご主人が再婚して子どもも産まれたら お子さんは嫌でもそれを目の当たりにするでしょうし。
色んな事が複雑になる事で、子どもが混乱すると思います。
養子になれば得られるメリットもありますが、何よりデメリットをよく考えてあげて下さい。
血縁関係を組むというのは、後々問題を起こす可能性高いし ひとみさんが思っているより簡単な問題じゃないと思います。
義両親に何かあったら知りませんじゃ済まなくなりますし、
そして その血縁関係を
お子さんも それを背負って生きる事になります。
お子さんの事を1番に考えてあげて欲しいなと思いました。
ひとみた
すいません、分かりにくくて
自分が養女になるって事なんです
3boysMAMA◡̈♥︎
あ!ひとみたさんが、養女になって実質、旦那と兄妹になるってことですか⁈
なんのためにでしょうかね笑
養子縁組は可能だとおもいますが、なんのメリットもない気がします、、
強いて言えば、お子様にとっては家族みんなで暮らせるからいいくらいですかね?(´>_<`)