
男の子を育てている女性が、混合育児から完ミに切り替えることに悩んでいます。夜間の授乳や睡眠に関する悩みや、完ミ育児のメリット・デメリットについて知りたいとのことです。完ミに踏み切れず悩んでいる状況で、完ミに切り替えた経験や、ネントレを取り入れて寝かしつける方法などの体験談を求めています。
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子を育てています。
50日の時点で5.5kg、現在お風呂上がりミルクのみ、出先ではミルクのみの時もある母乳よりの混合で育てています。
母乳の後にミルクを足す、という形の混合ではありません。
できれば完ミにしたいと思い、最近はミルクのタイミングを増やしているのですが、母乳はいつでもあげていいということでタイミングがずれてくることもあるからか
ミルクを一度に沢山飲むことが出来ません。
母乳よりの混合でお子様を育てていて、完ミに切り替えた方のお話しをお聞きしたいです。
最初は完母になれたらいいなと思っていたのですが、
頻回授乳や寝不足に心が折れつつあり、、
完ミ育児に心揺れています。
もちろんそれぞれメリットデメリットがあるのは承知です。
夜間授乳は母乳ですが、ミルクを挟んでみた際にも
2時間半とかで起きてしまって、オナラやうんちを出したいのか、お腹空いて起きちゃうとかではなさそうな時も
すごい声量で泣くのでとりあえずおっぱい咥えさせちゃいます。そのまま寝落ち、、という感じでその場凌ぎの悪循環が続いているのかなと思います。
排便はここ最近1-2回/日がほとんどです。
これは少ないでしょうか?ミルクは、はいはいです。
このような状況が続く中で完ミにしてしまうと
夜中起きた際に再度寝かしつけるのが難しくなるのかと思うと完ミに踏み切れず、、、。
ミルクにすると夜通し寝てくれたり、腹持ちが良いためご機嫌な時間が増えるとよくママリで拝見してます。
完ミにして困った生の声が聞きたいです。
また、ネントレを組み込んで夜通し寝てくれるようになった!などの体験談がある方のお話も聞きたいです。
お子様の排便回数、日中の睡眠時間や
こうしたらねてくれるようになった!など
色々なお話をシェアして頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
完ミにして困ったことは、ミルク代が高いのと私自身痩せなくなったことくらいですね🤣
2人とも混合から完ミにしましたが、メリットしか感じたことないです☺️
息子さんはちょこちょこ飲みですか?規定量を大幅に越えなければ2時間であげても大丈夫ですよ。
娘は生後2ヶ月の頃、80mlを2時間おきにあげていました。
夜中起きた時におしゃぶりを与えてみてはどうですか?その感じだと多分口寂しいのかと思います。

ママと呼ばれた
初めまして✨
わたしも母乳よりの混合で育てています👶🏻🤍
入院中にどっちで育てたいか聞かれ母乳と答えた時に夜中は母乳の作り?が活発になるから夜中はなるべく授乳した方がいいって言われて日中ミルク1回と少しでも長く寝てくれるように寝る前に1回ミルク飲ませてたよ〜❕って教えてもらったんですが、息子も2ヶ月になる頃あたりは夜寝る前にミルクを与えても2時間半とかで起きてました😞
最近は長くて6時間、7時間
短い時でも4時間は寝てくれるようになりました🥺❤︎𓈒𓂂𓏸
排便についても新生児の時は1日何回もしてたので急に1回とかに減った時には驚きました😳
それでもミルクやおっぱいは良く飲むし、機嫌が悪いことも無かったので特に何もしてませんでした🙆🏻♀️
あと1週間で3ヶ月になるむすこですが、5日くらい出なかった時は流石に綿棒浣腸しました🧻
5日でなくても機嫌が悪いという事もなかったです……💭💭
すごい声量で泣く時もありましたよ😵💫この世の終わりみたいな泣くので最初はどこか痛いの?ってすごく焦りました🤣
わたしも夜中に泣かれた時は、授乳すれば寝てくれるので、寝ても少しの間はおっぱいを咥えさせて寝かしつけますよ😚
-
はじめてのママリ🔰
経験談をありがとうございます!!!!!!
完母目指すと夜間授乳の大切さ故、寝不足はさけられないですよね。。
2ヶ月後半に差し掛かるにつれて長く寝てくれるようになるんですね🥲
排便の回数も落ち着くんですね!!泣くときに、たまに踏ん張るような仕草をしながら泣くんですが、授乳すると落ち着きます。これはただお腹空いてたという事で捉えていいんですかね😵💫
やはり夜間に目覚められると、母乳与えることで寝てくれることもありますよね😭
完ミにしたい気持ちが強いんですが、そういうお話きくとやはり踏ん切りつかないですね。。
乳の力を借りれなくなると思うと怖くて😂- 1月22日
-
ママと呼ばれた
私の息子もちょこちょこ飲みタイプなので同じです🐮🐮🥛
寝不足続きで息子と一緒に昼寝ばっかりしてます🤣
息子の場合は、やっと夜寝てくれるようになったって感じです😢友達のベビちゃんは新生児の頃からよく寝てくれるって言ってたので、本当その子その子で違うんだな〜って思いましたᯅ̈´-
予防接種に行った時に便秘気味かもしれないって話をした時に機嫌が良くてミルクもよく飲むであれば大丈夫って言われて、あと、癖にならないから綿棒浣腸してあげるといいねって言われました😲
授乳すると落ち着くのであれば究極にお腹が空いてるのかな?🤔息子も究極にお腹が空いた時とかは茹でたこみたいに顔を真っ赤にして泣いたりしてます!
わたしも完ミにしようか悩んでました😢
まだ3ヶ月だし、もう少しだけ頑張ってみようかな〜って未だ迷い中です😭
寝てくれるようなったおかげで、息子が起きた時には胸がパンッパンに張ってます🤣笑
ちなみに息子はおしゃぶり嫌がるので使えませんでした😢- 1月22日
はじめてのママリ🔰
アドバイス、経験談をありがとうございます!!!
母乳の際も片乳で満足!みたいなときもあるので、もしかするとちょこちょこ飲みなのかもしれないですね。。。
一回で沢山飲んでくれるよいになるものでしょうか?🥲
完ミ育児はやはり金銭面以外ではメリットしかないですか?🥺😭
おしゃぶり咥えさせるのやってみようとおもいます!!!