
息子が口いっぱいに詰め込んで食べる癖があります。全量でなくちょっと…
息子が口いっぱいに詰め込んで食べる癖があります。
全量でなくちょっとずつお皿におにぎりなどを載せるようにしてみると、口がパンパンでも泣いて怒って催促、お皿に足すとパンパンの口にさらに詰め込む、しょっちゅうオエッとなってます。゚(゚´ω`゚)゚。
トーストやバナナなどをスティック状のまま与えると噛みちぎらず全て押し込んでしまいます。
食べる練習なので見守るしかないんでしょうか。それとも叱ったり、何か工夫して止めさせた方が良いんでしょうか。
同じような悩みを解決された方、ぜひアドバイスお願いします。
- にも⍤⃝(3歳4ヶ月, 9歳)

にも⍤⃝
噛みちぎらないので、現在手づかみ食べするものはすべて一口大で与えています( ´•ω•`)
しかし、口がパンパンでこれ以上入らないというところまで押し込んでしまいます…

サクラ
詰め込みながら自分の口にいれる最適量を学んでるらしいです❗
喉に詰まらないように見守ってあげてください❗
うちの息子も溢れんばかりに詰め込んでましたが、マシになりましたよ😃
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
やはり、練習中なんですかね。゚(゚´ω`゚)゚。時が経てば解決されるでしょうか…
喉に詰まらないように見ておきます!!- 10月26日

ayk
うちの子とすごく似てます(笑)
こちらが小さくちぎったらそれを食べて、ろくにモグモグせずに食べ飲み込み、次を要求してきます(´・_・`)
幸いハムスターのように口に詰め込んでいくことはしていないので助かってます。
が、おおきめのものをあげたら、それを口に全部入れこもうと両手でギュウギュウやります(‥;)
それで喉つまらせるようにオエッとやるので、油断できないです(´・_・`)
こないだ作った息子の手のひらサイズのちぎりパンをそのまま持たせてみたら、丸々1個を詰め込んでました(TT)笑
毎回やるのでどうしようもないかなと思ってます、、
息子はまだ上下で歯が3本だけなので、もう少ししたら歯も揃って食べ方も上手になってきてくれるかなと、のんびり様子を見てます(´・ω・`)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました♥︎
最近度を増していて、オランウータンか!!!って言いたくなります。笑
小さくても次々入らなくなるまで放り込むし、大きくても手で押し込むし…ほんと油断できないですよね。
パンは特に水分が少ないから喉に詰まらせないか不安になりますね…
歯は上下4本ずつ生えそろっていますが、それでもこんな食べ方です。もう少し増えたら変わってくるかもしれませんね( ´;ω;` )
お互い様子見、ですね!!!- 10月27日
-
ayk
うちの子はそれに加えて、あまりモグモグせずにすぐに飲み込むので、パンがちょっと大きいとすぐオエッてしてます(>_<;)
にもさんのお子さんは、ぱんぱんに口につめたあとは、きちんとモグモグしてから飲み込んでますか?( .. )- 10月27日
-
にも⍤⃝
モグモグせずに初めは飲み込んでいました…
最近は口パンパンのときに私がもぐもぐ口を動かしていると一緒にもぐもぐしてくれるので、ある程度噛んでから飲み込んでいます。
途中でスープかストローのお茶を含ませてあげています。
それでもパンなどはオエッてなってますよー。あと、ハンバーグはパサパサするのが嫌みたいでペーッと出しますね。笑- 10月27日
コメント