![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心療内科で嫉妬性妄想とPMSの診断を受け、アリピプラゾール錠6mgアメルを処方されたが、他の薬も飲んでいるため不安。副作用も心配。飲むべきか悩んでいる。
いろいろあり、カウンセラーに何回か受け、これからも受け続けますが、本日1か月前に心療内科へ予約できてやっと心療内科に受診できました。
私の診断は、嫉妬性妄想、PMSが合併。愛着障害らしいです。
薬をもらいましたが飲むのをためらってしまっています。
アリピプラゾール錠6mgアメル という薬は、この診断ででも飲んでいいのでしょうか?
ちなみに数日前に娘の胃腸風邪をもらい、胃腸風邪の薬も飲んでるので心配です。
心療内科の先生には伝えるの忘れてしまい聞けず、今日から来週の診察までに続けて絶対飲んでと言われましたが副作用も怖いです。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
別の診断で心療内科通ってましたが基本医師の指示通り飲んだ方がいいと思いますよ🙌最初はふつう少ない量、弱い効き目の方の薬を選択すると思うので副作用も出にくいとは思います。副作用や依存が気になる場合、薬局へ電話して薬剤師さんに相談してみてもいいかもですね!基本風邪薬と併用は問題ないと思います🙋♀️
まめ
お医者さんとの信頼関係がないと信用していいのか最初は不安ですよね😅でも心療内科って1回で先生や薬がばっちり合う事ばかりじゃないと思うので、まずは信用してみないとスタートできないかなぁと!