
コメント

たろすけ
我が子の泣き声はことさら大きく感じるものですよ。
意外と周りは気にならない程度だったりします😊
いろんな想いがあるとは思いますが...
ミルク追加することとかが嫌でなければ、時には預かってもらって、休むのもいいと思いますよ(*´꒳`*)
入院中しか休めないですし😁💦
私は夜間はけっこう預かってもらって、しっかり寝てました💡
たろすけ
我が子の泣き声はことさら大きく感じるものですよ。
意外と周りは気にならない程度だったりします😊
いろんな想いがあるとは思いますが...
ミルク追加することとかが嫌でなければ、時には預かってもらって、休むのもいいと思いますよ(*´꒳`*)
入院中しか休めないですし😁💦
私は夜間はけっこう預かってもらって、しっかり寝てました💡
「授乳」に関する質問
一歳過ぎておっぱいを求める回数が増えました 同じ方いますか? 離乳食は3回しっかり食べていて似10ヶ月ごろから寝てから朝までの夜間のみで、日中は0回の授乳でした。(夜間4〜5回) それが一歳を過ぎてから日中もパイ…
夫育休終了で仕事は21時頃まで、私は育休中で休職。 夜泣きで起きることは一度もなく、夜中の育児は全て私がしています。育休中家にいる私を授乳と授乳の間の時間暇していると思っているらしくイライラしました。 夫は…
生後4ヶ月、もともと寝るのがかなり下手で再入眠の寝かしつけにも1時間以上かかります。そんなお子さん他にいますか?かと思えば夜間の授乳であげたミルクを吐き戻したりすることも多く、もう疲れました。なんでこんなダ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
21日は朝まで預けて休ませてもらいました。
今日ははミルクも足してやってみました☺️
でも新生児はやっぱり全然寝なくて今朝は寝不足です🤣
今日退院でもう休む時間はなくなりますが回答もらってこの質問した時休んでもいいんだなと思えました✨
ありがとうございました😌
たろすけ
退院後も休めるチャンスあったら、しっかり休んでくださいね😊
今は終わりの見えないルーティンな気がしてしまいますが、いつかはちゃんと終わります✨
朝までグッスリ眠ってくれる日が来るので(*´꒳`*)b