※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供を保育園や幼稚園に預けたいと考えています。保育園と幼稚園どちらが良いか、経験を教えてください。

今、2歳4ヶ月なんですが年少(3歳児クラス)保育園、幼稚園入れるなら来年の4月からになりますよね?(2023年4月から)
下の子も産まれて3歳から無償化と聞いたので上の子を幼稚園や保育園に預けたいなと!

皆さんは保育園、幼稚園どっちに行かせてますか?
良かった点や悪かった点教えてください♪
初めての事で分からないので参考にしたいです😌

コメント

♡男女のママ♡

うちの息子と同じで年少から入るなら
2023年4月の来年入園になりますね(^^)🍼笑笑
幼稚園だと満3歳児クラスってのがあって3歳になる月に幼稚園に入れるのでそーなると今年?になりますかね!

私は専業主婦で働く予定もないので
幼稚園です!!(^^)

まず娘にあった幼稚園を選びました!
娘の行ってる幼稚園は
遊びの幼稚園で勉強などは
一切しないです!
下の子達も男の子なので
そっちが合ってるのでそこの幼稚園にしました(^^)

  • ♡男女のママ♡

    ♡男女のママ♡

    ちなみに私の地域では
    保育園は満員で待ちがたくさん居て
    働いてないと絶対入れないです!

    • 1月21日
ママリ

育休中ですか?

まず保育園は就労や介護、疾病など保育の必要性がないと入れないと思いますよー!

幼稚園は学ぶ場所、保育園は保育をする場所であり、まず基本的な目的が違います!

うちは7時から18時半で、土曜日やお盆、世の中の夏休み期間なども関係なく預けないといけないので保育園一択です!

deleted user

今お仕事されているのでしょうか?仕事や介護など、保育の必要がなければ基本保育園には入れませんので、幼稚園かこども園の1号認定になるかと思います。下の子も3歳で入園ならどちらでも良さそうですが、1歳で仕事したいなど気持ちがあればこども園にしておけば、同じ園に入れる可能性高まります

園によって違いますが、個人的には、幼稚園のほうが特徴(こだわり?方針?)があるほうがおおくて好きです。こども園は、保育園ぽいところと幼稚園ぽいところと、園によって全然違います!!

deleted user

プレはいかないのでしょうか?同じ生まれの子で今年の4月からプレ幼稚園の子もたくさんいると思います!3歳までは保育料実費でかかりますが、途中で3歳になるので途中から無償化も対象でしたよ!私の上の子は早生まれなので3歳になるまで保育料がかかりましたが😅4月生まれの子とかは入ってすぐにすぐ無償化対象でうらやましかったです☺️
うちの子は2歳3ヶ月くらいから幼稚園に通っています!
専業なので保育園は入れません😊