※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっこ
妊娠・出産

帝王切開で退院後の過ごし方について悩んでいます。幼稚園の送迎や過ごし方について、経験者の意見を聞きたいです。朝夕2時間の往復は過剰でしょうか?

帝王切開で退院後の過ごし方

今日、妊娠高血圧腎症のため34週で急遽帝王切開で出産しました。上の子は39週で経膣分娩だったこともあり退院後どう過ごしていくべきかなーと悩んでいます。

長女が現在幼稚園年中さんで、今までは30分歩いて通っていました。(妊娠前は自転車)
帝王切開して10日程で退院予定なのですが、同じように片道30分近く…往復1時間、送迎合わせて2時間歩くのは良くないですか?
朝は7時半から、午後は18時半まで預かり保育してくれる幼稚園で、現在主人が活用しながら長女のお世話してくれているようです。

わたしが退院のち、赤ちゃんが退院するまで1、2週間あるのでその間も自分がやるよと言ってくれていますが回復を促すのに歩いた方が良ければ自分が送迎しようかなあ…と。

退院時点での回復次第ですが💦

流石に朝夕往復2時間はやりすぎですか?せめて朝だけにしたほうがいいでしょうか?

帝王切開の経験なく、考えが甘かったらすみません😢
実際経験されている方のお話やご意見を聞かせて頂いて幼稚園の送迎やその他の過ごし方を今のうちに考えておきたいなあと思いました。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

帝王切開経験者です!
私は下の子を帝王切開で出産後2週間で片道15分の上の子の保育園のお迎えを歩いてして死にかけました💦
お迎えに行くまでは元気だったので大丈夫だろうと思っていましたが、いざ外を歩くと突然悪露が大量に出て、貧血になって息ができなくなり歩けなくなりました😅
たしかに産後歩いた方が回復は早いですが、それは安全な場所でしんどくなったらいつでも休める状況でゆっくり歩くということで、子どもを連れて外を歩くのはかなりキツイと思います💦
絶対に旦那さんに任せた方がいいです😭

つむぎ

帝王切開の産後はかなりきついと思ってください😭💦
先日二人目帝王切開終えましたが、貧血も進行してるし
傷も痛いし、想像以上に体力削られています💦
産後はしばらく身体休めておかないと、いつまでも悪露がドバドバ出てきちゃいますよ〜😣😣