
コメント

いっぱんじん
うちも全く同じでした!!٩( 'ω' )
辛いですよね…
なにもできない_| ̄|○
ほんっと少しずつですが、1人でコロコロできるようになりました!寝返りできるようになって、視界が広がったからかな?

トモナ
一人遊びが出来るよーになって来たんですが、出来ない時もあって、トイレに行くとき、台所に立とうとするとき等、ちょっとでも視界に入らなくなるとギャン泣きし始めました>_<うちもお昼寝しない子で抱っこで寝る感じです。。
ギャン泣きしたら、とことんその日わ付き合ってます^_^スキンシップと思って😅
お互い頑張って育児楽しみましょう🎶
-
りり
コメントありがとうございます。トモナさんのお子さんはもう一人遊びができるんですね!すごい。どんな遊びができますか?
うちの子は、まだおもちゃに全く興味がないし音の鳴るものがキライみたいで泣きます(^_^;)- 10月26日
-
トモナ
今わ握ったり掴む事を覚えてきていて、音がなったり引っ張ったりしています。オモチャわこんな感じです。
音がなるオモチャがキライだと難しいですが、色んな音があるので静かめな音やキレイな音とかチャレンジしてみてわいかがでしょうか。- 10月27日
-
りり
写メありがとうございます。本当だ!嬉しそうに遊んでますね~かわいい!(*⌒∇⌒*)
うちもジムはあるのですが、全然反応無くって。興味が出てくれば少し楽になりそうですね。- 10月27日

みゅんこ
うちもそうでしたよ💦
抱っこしてないとギャン泣きして…
抱っこして寝たから布団に下ろすとギャン泣きして😫
そんな時は諦めて抱っこしてました😊
旦那に『家事放棄中‼️』ってLINE送って😅
今は眠い時にちょっとグズグズする程度に落ち着いてきましたよ😊✨
赤ちゃんは泣くのと寝るのが仕事だからって思いながら、泣かれることを諦めたらあんまり泣かなくなりました👍
-
りり
コメントありがとうございます。なかなか人に話しても共感して貰えず、同じ境遇の方が落ち着いて来たと聞くと、必ず終わりがあるのだと改めて信じられてホッとします♪
美羽ママさんのように開き直って大きな心で子育てしたいな~!\(^-^)/頑張りまっす♪- 10月26日

bejmbpty
今まさに同じ感じです(TT)
3ヶ月ごろまでは、ひとり遊びもたくさんできてたし、ほったらかしても大丈夫だったんですけど、
3.4日ほど前から急に1人にすると5分ももたなくなりました(TT)
うちはまだお昼寝するので、りりさんよりは楽だと思いますが、
家事とか何もできないし、あやすのも体力使うししんどいですよね(TT)(TT)
りりさん、前向きに頑張ってらっしゃって、すごいです!
私も頑張ります!!!
-
りり
コメントありがとうございます。うちの子は生まれつきでしたが、途中から始まるケースもあるのですね。
いきなり様子変わってしまうのも動揺するし大変ですよね!おつかれさまです(×_×;)
でも、最近知ったのですがぐずりは成長途中の証なんだそうですよ♪
必ず終わりは来るはず。お互いに頑張りましょう。- 10月26日

ailove❤︎
うちの子は眠い時にぐぜぐぜが始まり
抱っこして寝たかと思いおろすと
すぐまたギャン泣き。
その繰り返しで一日が
終わるような感じです(笑)
機嫌よく一人で遊んでる時間も
ありますがそんな長くはないですね。
抱っこが好きみたいです(笑)
でもこんなに抱っこができるのも
今のうち。だと思いできる時は
ずっとしてます( ˊᵕˋ* )
わりと機嫌がいい午前中とかに
夕飯の準備も終わらせたりしてますよ!
-
りり
コメントありがとうございます。おんなじですね~。本当1日なにもできないんですよね~ご苦労様です(^_^;)
家事と上手く両立されているようで尊敬します。
私は何とかごはん用意する位で部屋は荒れ放題です(/--)/
私も甘えん坊めー(*^^*)とかいいながら私もなるたけ抱っこしてます。
今しかないと思って思う存分甘やかしてあげましょうね!- 10月26日
-
ailove❤︎
抱っこしててはぐっすりなんですが
おろすとわかるみたいですぐ
目覚まして泣いちゃいます(笑)
夜は寝かしつけそんな時間
かかるわけでもなく
ぐっすり寝てくれるので
だいぶ助かりますね(´;ω;`)
夜中起きても1.2回になったし
続けて何時間か寝れるだけでも
体力てきにも違いますしね!- 10月27日

tommy
りりさんと同じ3ヶ月で境遇も同じです^^;
対応遅れるとギャン泣き、抱っこしても泣き止まない、昼寝しないです(;д;)
でも最近散歩や買い物に行くようにしたら、昼寝をしてくれるようになりました!
外の刺激で適度に疲れてくれてる?感じです!今日もお昼食べた後に1時間くらい買い物したら14時〜17時まで寝てました(°▽°)
外に出てみるのはどうですか(o^^o)
-
りり
コメントありがとうございます。一人で上手に眠れなくってぐずぐずになっていたんですね!寝てくれるようになって助かりますね(*^^*)
うちも散歩好きみたいで、外へ行くとピタリと泣き止んで景色をよく見て、疲れたら寝ちゃいます。が、眠り浅いみたいで家でそっと下ろしても泣いて起きます(笑)
なので、結局は抱っこ紐から下ろせないんですけど気分リフレッシュできるので散歩は続けようと思います♪- 10月27日
りり
コメントありがとうございます。新米ママで初子育てなのでこれが普通なのかって思っていたら他のママと話しがあわなくてアレ?ってなりました(^_^;)
yukaさんのお子さんは、寝返りで少しぐずりがマシになったのですか?
いっぱんじん
私の周りもおとなしい子が多くて…笑
うちだけよく泣いてます_| ̄|○笑
寝返りでマシになりました!ただ、まだ戻れないので、えらくなるとまた泣きます!笑
泣いてたらうつ伏せに一度してあげるといいかもしれないですね٩( 'ω' )
りり
そうですか~。うちの子は体ひねりはするんだけど、まだ返りそうな感じがありません。
手伝ってあげると、ちょっとの間泣き止むのですが徐々に泣き出す感じです😅自分で出来るようになったら違うのかな。