※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯
子育て・グッズ

4ヶ月検診でミルクを足す必要性について相談です。搾乳後の量と体重増加から、どのくらいミルクを足すべきか、おっぱいの出方について知りたいです。

完母なのですが4ヶ月検診でミルクを
足した方がいいと言われました。
家で授乳後3時間経ってから
搾乳器で搾乳したところ110mlでした。
時間がなくて途中でやめたので150ml近く
出るのではないかな?と思ってますが
この子の体重の増え方から見てどのくらい
ミルクを足した方がいいと思いますか??
この時期って、どのくらいおっぱいが
出てないといけないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

搾乳機でしぼった量と赤ちゃんが吸う量って同じ時間でも違うのでスケールで測った方がいいですよ✨
搾乳機で110絞れても200飲んでるかもしれないし80かもしれません!
正確に測ってからミルクどれくらい足すかだと思います🍼
私は成長曲線見ただけだと体重は増えてるし身長も伸びてるので母乳だけでいいと思いますけど🥺

deleted user

うちの下の子もこんな感じでしたけど、足さずに完母でいけました!
健診時も特に指摘されませんでした💦
完母で行く予定なら、足さなくても時期に母乳量が追い付いてくるような気はします🤔

あか

普段哺乳瓶を使ってなかったら、赤ちゃんが哺乳瓶飲んでくれない可能性もありますよね!
搾乳で、150ml位も出てるなら、しっかり飲んでいればもっと飲んでると思います。
曲線内だし、母乳回数を増やすだけでもいい気がします。
お金はかかりますが、母乳外来で相談するのが、スケールで測ってくれますし、安心できると思います😀