
1歳過ぎからスプーンとフォークを使い、箸の練習を先延ばしにしています。下の子の離乳食も始まるため、イライラも嫌で…
みなさん、箸っていつから練習しましたか?
上の娘ですが、1歳過ぎからスプーンとフォークを使って自分でご飯を食べるようになりました。下の子の妊娠が分かったり、出産があったりで、そのまま1年以上経ったのですが…
産前産後、保育園へ通っていた時も周りはスプーンがやっと使えるくらいの子が多かったため、まだ良いかな〜と思って先延ばしに。
箸には興味があるみたいなんですが、箸の練習を始めると共に下の子の離乳食もまた始まるし、イライラするのも嫌だなーと更に先延ばしにしてしまっています😅
- ♡mama♡(妊娠6週目, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
お箸はまだ先で大丈夫ですよ😊
お子さんの興味、手の使い方次第で、
3歳前後くらいで良いと思います❣️

( ͡° ͜ʖ ͡°)
3日前からご飯の時はまだ使わずに遊びでとりあえず使い方の練習しています😊
-
♡mama♡
遊びで取り入れるの良いですね‼️100均に売っている小さいボール?のようなものをつかむ遊びをしてみようかなーと思います😄
- 1月21日

退会ユーザー
スプーンとフォークが
ちゃんとした持ち方でもてればお箸もスムーズに持てるようになりますよ😊
長男も次男も練習してないです!😊
いつのまにかお箸で食べるようになりました😊
-
♡mama♡
まだ上から持っているので、そちらを正そうかと思います☺️
練習せずに使えるようになったなんて凄いです❤️- 1月21日

レモン
2歳から始めました☺️
-
♡mama♡
早いですね😄
もう少しのんびりしようかと思います(≧∀≦)笑- 1月21日
-
レモン
補助箸から始めました😊- 1月21日

はじめてのママリ🔰
保育園では3歳くらいからって聞きました^ ^
うちは練習はしてませんが、本人が使いたがった時に🥢出してます。
うちはまだスプーンも上から持ってるので早いかなって😅
下から持てるようになったら練習してみても良いかもですね!
-
♡mama♡
うちもまだ上から持ってます💦まずは正しい持ち方を教えようと思います😄
- 1月21日
♡mama♡
そうなんですね✨
スプーンもまだ上から持っているので、そちらの持ち方を正すことを先にしようと思います☺️