
双子妊娠中の妊婦帯について、神社でさらしタイプが用意されているが、使いにくいかもしれない。ネットでの情報もバラバラで、市販の妊婦帯はサイズが合わない可能性も。迷っているが、戌の日にさらしタイプが無難か。
双子妊娠中の妊婦帯について教えて下さい。
双子妊娠中で、来月戌の日のお参りを予定しています。その際の妊婦帯ですが、持参でもいいし、神社にも用意があるとのことでした。(神社の用意はさらしタイプのみ)
神社に用意がある物の方が何となく縁起物でいいかなと思う反面、さらしタイプは使いにくいだろうなと思ったり、どのようなタイプがいいか迷っていました。
そんな中、双子妊婦は妊婦帯は使わない方がいいだとか、腰痛軽減のために使った方がいいだとか、ネットで調べても書いてあることがバラバラだったりします。
また、市販の履くタイプやベルトタイプの妊婦帯は、双子妊婦にはサイズが合わないと言うのも目にしました。
実際のところ、どうなのでしょうか?もうあまり日がないのにいまだに迷っています。
とりあえず戌の日用にさらしタイプが無難でしょうか?
- ぷん
コメント

すにっち
この間、かなりフライングですが、実家に帰省したついでに、
水天宮へお参りに行ってきました。
さらしの帯だけでなく、
小布という小さな御朱印の押した布もあって、自分の持ってる腹帯に縫いつけるタイプもありました!
病院の先生とか助産師さんに、
どんなものがいいのか、またダメなのか、確認されてはいかがでしょうか😊?

なたく
さらしタイプも使ってました。
もともと腹巻き的なのとベルトセットのもの使ってたのですが、後半きつくなってきたのと洗濯でかえがなくなりさらしを使ったら しめ具合やどこを支えたいかとか自分の好きなようにできたのと、腰の負担が減った気がして使い始めました。
出産後もお腹支えるのに使って
ました。
使いやすいかとかは馴れとかでも変わってくると思うので、縁起物としてなら さらしタイプも1枚あってもいいんじゃないかなぁと思います。
-
ぷん
病院に聞いてみることも、何種類か持っててもいいと言うのも全く頭になかったので、皆様にコメント頂けて助かりました(^^)
病院に相談しつつ、戌の日にはとりあえずさらしタイプを準備し、替え用やまだお腹のあまり出てない今の時期用にもう1種類ベルトタイプを購入しようと思います。
出産後も使えるとはビックリです!早く慣れるように使いこなしたいです。
コメントありがとうございました(*^o^*)- 10月26日

あおみどり
私は赤ちゃん本舗の犬印の妊婦帯使ってましたー!ベルトタイプだと思います😚❤️
妊婦帯はそもそも使っているのが日本くらいらしいのでぷんさんがいると思えばどちらでもいいと思いますよ😋💕
-
ぷん
病院に聞いてみることも、何種類か持っててもいいと言うのも全く頭になかったので、皆様にコメント頂けて助かりました(^^)
病院に相談しつつ、戌の日にはとりあえずさらしタイプを準備し、替え用やまだお腹のあまり出てない今の時期用にもう1種類ベルトタイプを購入しようと思います。
犬印は雑誌で良く見るので気になってました。ぜひ、同じ物を購入したいなと思います。
コメントありがとうございました(*^o^*)- 10月26日

みみみ
私は、ガードルタイプと腹巻きタイプの2種類、初期の頃使ってましたが…4度目の妊娠という事もあってか、お腹が大きくなるのが早くて…(^^;;20wくらいから締め付け感で気分が悪くなるようになってしまったので、今は何もつけてません。
お腹が大きくなってからは、外出もすごく疲れるので控えてるのですが、どおしても出かけなきゃならない時には、昔ながらのさらしを巻いてます(o^^o)さらしなら、サイズも締め付け感も自由自在なので…(^^;;
-
ぷん
締め付け感で気分が悪くなることもあるのですね。気をつけたいと思います!
まだお腹もあまり出てきていないので妊婦帯の必要性も実感がないのですが、妊婦帯に助けられる日がすぐ来るのかな…(^_^;)
やはりさらしタイプは万能なんですね。必ず買うことにしました(^^)
コメントありがとうございました(*^o^*)- 10月27日
ぷん
病院に聞いてみることも、何種類か持っててもいいと言うのも全く頭になかったので、皆様にコメント頂けて助かりました(^^)
病院に相談しつつ、戌の日にはとりあえずさらしタイプを準備し、替え用やまだお腹のあまり出てない今の時期用にもう1種類ベルトタイプを購入しようと思います。
全てに小布を縫い付けるのも縁起物でいいかもしれません(^^)♪
コメントありがとうございました(*^o^*)