![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の指しゃぶりについて指摘され、次男の愛情不足が原因だと言われた。指しゃぶりを卒業させた経験を教えてほしい。
先日、長男の市の集団歯科検診で、指しゃぶりのせいで前歯が出てきていることを指摘されました。
指しゃぶりがいけないことは十分に承知しているのですが、その医師に「指しゃぶりは愛情不足が原因でもあるから。弟さんも生まれて親御さんの愛情に少し飢えてるのかも」的なことを言われました。
確かに次男が生まれて我慢させることも多くなったかもしれませんが、指しゃぶりは赤ちゃんの時からずっとしているし、次男を優先して長男を蔑ろにしているなんてことはありません。なのにそんなことを言われてショックで、なんだかモヤモヤした1日でした。
苦いマニキュアも効果なく、、、
指しゃぶり卒業されたお子さまはどのような方法で成功しましたか??よければ教えてください🙇♀️
読んでいただきありがとうございました。😢
- りんりん(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
指しゃぶりが愛情不足っつ、いまだにいう人いるんですね💢
うちの子も指しゃぶり良くしていましたが、いつのまにかやめてましたね。
きっかけは全くないのですが、好きなおもちゃに集中して遊ぶようになったり外遊びとかよくしたら気づいたらやらなくなりました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
回答でなくごめんなさい、上の子も下の子も同じ月齢で娘も指しゃぶりするし共感しかなかったので思わずコメントです🤣
指しゃぶりを愛情不足と言われたらうちの娘生後2ヶ月からずっとしてるのですがどうしましょ💧愛情に飢えてるなんて言われたらショックですよね😱私は無理に辞めさせて安心材料がなくなることで何かしら反動があったらどうしようと怖くて特に何もしてません💧新たな安心材料を求めて自慰行為をすることもあると聞いたり💦
自然と卒業してくれたら良いなと思いますが…そんな日がくるのか😅
-
りんりん
ほんとだ!!笑
全く同じ月齢ですね🥺💕
なんだか嬉しいです✨
そうですよね、赤ちゃんの時からしてるのに愛情不足って、、🤷♀️💦笑
自慰行為は困りますね😭
やはり本人の辞めるタイミングがくるまで待つべきでしょうか🥲- 1月21日
![ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン子
長女もなかなか止められなくて……絆創膏(キャラ物)を巻いて指しゃぶりするとそのキャラたちが泣いちゃうからしちゃダメだよって言い聞かせたら1ヶ月はかこってしまいましたが、やらなくなりました💦
-
りんりん
なるほど!絆創膏はまだ試してませんでした!😳✨
話せばわかる年齢になってきたので、そろそろ辞めてくれるといいのですが、、😭💦- 1月21日
-
ポン子
本当ですよね……💦長女は絆創膏が最後の砦でした(笑)苦いマニキュア、本当に苦いの?って位効果ないですよね……😓絆創膏代がかさみますが、是非試して下さい‼️‼️これで止められますように😌✨✨
- 1月22日
-
りんりん
苦いマニキュア、ほんとに1週間くらいで効果なくなりました😂😂笑
ありがとうございます✨
親子で一緒に頑張ってみます!🙌- 1月22日
-
ポン子
1週間も効果あったんですか✴❔しごいです‼️‼️娘は全くこうかなかったです💦普通にしゃぶってました😓
頑張ってみて下さい😌✨- 1月23日
-
りんりん
そうなんですか?!
あれ、私も少しだけペロッと舐めてみたのですが普通にめちゃくちゃ不味かったです😂笑
それでも全く効かなかったポン子さんの娘さん強い😳🙌!笑
ありがとうございます😭💕- 1月23日
りんりん
ほんとに、今だにそんなこと言う人いるんだとビックリしました💦
辞めるのも本人のタイミングがありますよね😊
うちの子もそうなってほしいです🙏✨