※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

日中の授乳が頻繁で母乳が足りないと感じています。夜は母乳+ミルクで寝てくれるので母乳も溜まりますが、日中はミルクをあげた方がいいか悩んでいます。生後45日で直母が50-60ほどしか飲めず、完母に不安を感じています。

授乳間隔が2時間半以上あけば、なんとか母乳+ミルク20-40で寝てくれますが、日中の頻回授乳のときには、とてもじゃないけど母乳の産生が追いつかず母乳が足りていないようで泣きっぱなしです💦
母乳+ミルクは夜間行っていて、寝てくれるので母乳も溜まってあげられるのですが、日中も母乳あげたらミルクってした方がいいですか?それとも出なくても足りてなくてもいいからとりあえず母乳あげて、どうしても寝ない、自分も休みたいときはミルクの方がいいですか?
生後45日たちますが、直母50-60ほどしか飲めておらず、完母いけるのかと毎日悩んでいます。

コメント

えるさちゃん🍊

夜も母乳+ミルクですか?🤔
夜はミルクだけにして昼間おっぱいだけにしてみたらどーですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜も母乳+ミルクです
    日中は母乳メインで頑張ってますが、足りてないみたいで泣いてばかりで心折れます
    夜授乳したほうが母乳つくられると良く聞くので頑張ってやってました💦

    • 1月21日
ママリ

母乳はあげていくほど
作られるってききます💦
私も1人目の時母乳だけが
良かったですが、足りてないのか
母乳あげると怒っててミルクあげたら
機嫌よう飲んでたので
半年ぐらいからはミルクだけにしました😂
日中泣いてるなら
お腹空いてるのだと思います💦
母乳の後にミルク足した方が
良さそうですね❤️