![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦です。出産や育児への不安と、夫との時間を楽しみたい気持ちが交錯しています。マタニティブルーでしょうか?育児は大丈夫でしょうか?励ましの言葉をください。
こんばんは(﹡ˆˆ﹡)
明日から正産期に入る初妊婦です。
現在産休中で自宅でゆっくりと過ごしています。
早く赤ちゃんに会いたい気持ちもありますが、たまごクラブや友人によると、出産や産後は大変だしこれから20年間は自分の時間がないといいます。
そう考えるともう少し一人の時間を楽しみたいな、、もう少し夫と二人の時間を過ごしたいなと思ってしまいます。
そして、ずっと望んでいた我が子なのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
マタニティブルーでしょうか?
こんな私でも育児が出来るでしょうか?
不安な気持ちでいっぱいです。
どなたか私に喝を入れて下さい( ; _ ; )
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![奏まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏まま
私も臨月に入ってからは、旦那との2人の時間がなくなってしまうのではないかとずっと泣きっぱなしでした😅
出産するまでは不安しかなかったけど、産んでからはそんなこと思ってる暇もなく家事や育児に追われています(笑)
大丈夫ですよ。
不安になっているのは今だけですから、思い切って旦那様に甘えちゃいましょう(*´ー`)
![ピーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーコ
大丈夫ですよ(^ ^)大変さや1人の時間は確かに減るかもしれませんがそれ以上の幸せが待ってます*\(^o^)/*
最初は慣れない育児でバタバタして自分の時間はもちろん、夫婦の時間を作るのはなかなか難しいですがだんだん慣れてきて保育園やおばあちゃんに預かって貰えるようになると自分の時間は出来ますよ(^ ^)
私は預かってもらってネイルやエステにたまに行ったり毎月1回は夫婦2人でデートするようにしてます*\(^o^)/*頻度は子供いる時より減りましたが時間を大切にしてデートを過ごせるようになったし、夫婦の共通の話題があるって凄くいいですよ(^ ^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、可愛い我が子に会えますもんね\(^o^)/♡
少し大きくなると自分の時間もできるんですね(*^_^*)
月一での夫婦のデート羨ましいです♡
私も前向きに頑張らないといけませんね!- 10月26日
-
ピーコ
私も出産前と産後の入院中とか急に泣けてきたりしてました笑
今では懐かしいです*\(^o^)/*- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
産後も涙もろくなるといいますよね(;▽;)
ピーコさんのように私も乗り越えたいと思います!
ありがとうございました♡- 10月26日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
確かに大変ですけど、赤ちゃんかわいいですよ!
これから20年も自分の時間が全くないなんてことはないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごく望んでいたはずなのに、いざ産まれるとなると大変なことばかり想像してしまいました( ; _ ; )
子ども産まれたら大変だよ〜自分の時間なんて今のうちしかないよ、自分より子ども優先になるよ!など聞かされていたこともありまして💦
可愛い我が子に会えるのを楽しみに頑張ります(*^_^*)- 10月26日
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
んー生まれてしばらくは赤ちゃん中心の生活かもしれませんが、大きくなってお留守番できるようになれば、またご夫婦で出かけたりできますよ!
私も同じことで悩んでいましたが、職場の先輩ママが、お子さんまだ未成年だけど、ご夫婦だけでママ友仲間の飲み会に行ったりしてました( ^ω^ )
それに、逆に考えれば、子供を産んでも子どもが独立してしまったら、また自分は自分の人生を生きなきゃいけないわけで、第二の人生を健康に楽しむなら、子供は早く産んだ方がいいのかなって思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
htmkさんも同じことで悩んでおられたということで、お話が聞けてよかったですd(^_^o)
そういう考え方もありますね!若いうちに子どもを産んで、第2の人生を夫と一緒に楽しめたらいいと思います♪- 10月26日
![みぽしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽしー
分かります!
わたしは排卵検査薬をやった時からそんなこと考えてましたよ。今日タイミング取ったら妊娠するかもしれないんだ…ほんとにいいのか、やり残したことないか、とか、色々考えました。
でも結果妊娠してつわりや切迫の張り止めや、つらいことたくさんあって、やっと、陣痛かな?って時が来た時に、とうとう妊婦生活終わるんだと思ったら嬉しいような寂しいような複雑な気持ちでした。
でも陣痛強くなって来たらそんなことどーでもよくて、とにかく早く出して!!!!!って思ってました(笑)
きっとuni☆さんもかわいい我が子に会えたらすべて吹っ飛んじゃうと思います♡
楽しみですね╰(*´︶`*)╯♡
-
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬、そんなに前から考えておられたんですね!(*°∀°)=
私も今張りどめ飲んでいて、明日になったらやめる予定なので、もしすぐ破水したら、、陣痛が来たらって考えるととても不安です(T_T)
でも陣痛来たらもうやるしかないんですね(笑)
なんだかとても励まされました☆
出産楽しみたいと思います!!- 10月26日
![ana*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ana*
私もです(*_*)
2人目ですが
マタニティーブルーなのか、
上の子と2人の時間がもうすぐなくなるのかと毎日毎日寂しくなってしまいます(*_*)
色々と不安になってしまって…
お互い出産頑張りましょうね(ノ_<)!!
-
はじめてのママリ🔰
二人目が出来ると、上の子との時間が減ることも寂しくなりますよね(;▽;)
ありがとうございます♡
お互い出産頑張りましょうー!!(∩ ᵕᴗᵕ ∩)- 10月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます(^_^)
奏ままさんも出産前不安になったとのことで、自分だけじゃなくて安心しました(T_T)
こんな気持ちになるのは自分だけなのかな?と悩んでいたので、、
今日旦那が帰ってきたら話してみようと思います(*^_^*)
奏まま
不安どころか病みまくってましたよ😅
今でこそ、なんでそんなこと思ってたんだろうと思いますけどね(笑)
旦那様に話して、抱っこして一緒に寝てもらったり、ぎゅっとしてもらうと不安が和らぎますよ(*´ー`)
はじめてのママリ🔰
いつか私もなんで悩んでたんだろうと思う時がくるのでしょうか(;▽;)
今日帰ってきたら優しくしてもらおうと思います♡
相談に乗って頂きありがとうございました☆