
生後7日目の赤ちゃんがミルクを飲むのが苦手で、時間に合わせて飲ませても吐いてしまうことがあります。心配ながらも無理に飲ませなくても大丈夫でしょうか?
生後7日目です
ミルクの飲みが悪いです
というか疲れてしまうみたいで
途中で寝ちゃう事が多いです!!
看護師さんには1ヶ月検診までは決まった量を
決まった時間に絶対あげてね!と言われています
が、寝てたり泣いてないのに時間だからとあげても
飲みませんし、途中で寝ちゃって無理やり飲ませても
ほとんど吐きます
さっきも少し無理に飲ませてほとんど全部吐いて
しまいましたもちろんその1時間後にお腹空いたー!
と大泣きで1時間しか空いてないのでどうかと思い
ましたがあまりに泣くのであげたら
しっかり全部飲みました。
今は80あげますが、50の時もあったり、、
心配にはなりますが無理やりあげなくてもいいですよね?
上の子は吐き戻し全くなく母乳とミルク混合でした
この子は乳をくわえさせても上手く飲めず
疲れてミルク飲まなくなってしまうので
今は完全完ミです💦
- S(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

おすし
ちょこちょこ飲みするタイプの子なのかな?と思いました💭
お腹が空いたりしたらちゃんと泣いて教えてくれてるようですし、無理やりあげなくていいと思いますよ😭
ちょこちょこ飲みで頻回になるのでお母さんは大変だと思いますが、少しでも寝れる時に寝てくださいね😭🤍

きゃんちゃん
私の子も最初寝ちゃって起こして飲ましてのくりかえしでした!
ちょこちょこ飲みタイプでした(笑)
うんちもおしっこもよくしてたので問題ないかなといまもまだ1ヶ月なったばかりなので続けてますが、
そのうちしっかりリズムとかも着いてくるのであんまり気にしない方がいいとおもいます🥺
疲れちゃいますよね。。
1人目の時の病院がそうで鬱になりかけてたみたいでした😩
いまのミルクは母乳に近いのでちょこちょこ飲みでも大丈夫みたいです🤗
おすし🍣さんの言ってたように助産師ばぶばぶ見てたんですが5人目にしてすごい励みになりました😩🙏育児は正解がないので何人産んでも検索しちゃいます(笑)
-
S
夜だと40とかしか飲まなくても
3.4時間平気で寝るので途中でおむつ変えたりして起こして飲ませてます💦
本当どこか悪いんじゃないかとか
検索ばっかしてます😭
吐き戻しも凄いので尚更です- 1月24日
S
ミルクは最低3時間空けないとだめってききますが、、
全部飲むと3.4時間あきますが
飲まなかった時は2時間おきに泣きます
それであげていいんでしょうか😩
おすし
今のミルクは性能がいいのできっちり3時間あけなきゃダメってことは無いみたいです🙆🏼♀️
YouTubeに、助産師ひさこさんのミルク育児についての動画があるのでよかったら見てみてください😳
私はその動画に救われたので😭🤍
うちの子は逆にすごく飲むタイプの子で3時間あかずによく泣いてました🥲
最初は3時間きっちり!とか思ってやってたんですけど、それだと赤ちゃんは飲みたくて泣いてるし、自分も時間に囚われ過ぎてるで、お互い疲れちゃいますよね💦
明らかにお腹すいて泣いてるなって時は3時間経たなくても普通にあげてました!
今2ヶ月になり、寝る時間も長くなって、1回に飲む量は相変わらず標準よりは多いですがトータル量を見ればちゃんと落ち着いてきてます✨
ちょこちょこ飲みな子、1回にいっぱい飲む子、全然飲まない子、機械じゃないのでそこもまた個性それぞれですし、その子に合わせた方法でいいと思います🥰
S
見てみます!
おすしさんのお言葉に救われました
本当に時間に神経質になりすぎちゃって疲れます💦
看護師さんに絶対と言われちゃうと
不安になりますが
もう少し成長すれば量も増えるかな、、まだ生まれて7日なので
焦らず赤ちゃんのペースでやっていきたいと思えました!
ありがとうございます!!