
離乳食のタイミングについて悩んでいます。朝寝後の11時過ぎにあげているけど機嫌が悪い。朝起きてからあげるべきか悩んでいます。夜通し寝ているときに10時間以上何も飲んでいる状態で離乳食をあげるのは良くないでしょうか?母乳→ミルク→離乳食の順番が良いかもしれません。
離乳食をはじめて3週目になります。
離乳食をあげる時間を、今は基本的に朝寝後の11時過ぎにしているのですが、機嫌が良くないことが多く…😂
二回食になることも考えて、朝、起床後にあげようかと悩んでいるのですが、最近は夜通し寝ることも多く、10時間以上何も飲んでいない状態で離乳食をあげるのは良くないのでしょうか?
基本的に日中はミルクのみなんですが、朝だけ母乳→ミルクをあげているので、母乳をあげてから離乳食→ミルクとかにした方がいいですかね💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

nyapi(28)
全然大丈夫ですよ!
母乳あげちゃうと進まないこともあるかもなので、あげてからでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
同じく6ヶ月の1回食で、起床後にあげてます♪
母乳→(離乳食とミルク準備)→離乳食→ミルクの順にしてます。
息子の場合は、お腹が空きすぎると離乳食を食べたがらないので(離乳食よりミルクがいいー!!って泣きます笑)、この順番が合っているようです。
離乳食→母乳→ミルクでもかまわないと思いますが、それで離乳食を嫌がるようであれば、順番変えてみるのがいいかな?と思います♪
-
はじめてのママリ🔰
母乳先にあげているんですね!
様子見て、大丈夫そうなら母乳の前に離乳食にしようと思います!!😌- 1月21日

なななな
うちの子も10〜12時間しっかり寝てくれる子です!
起きる時間は9時くらいなので、何かあっても病院に行ける時間だし、空腹の時に食べる離乳食は美味しいって感じてもらえるかな?と思って朝イチであげてます!
こちらも離乳食初めて3週間くらい経ちますが、今のところ機嫌良く食べてくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません💦
コメントありがとうございます!
ここ最近、朝に変えたのですが、割と機嫌良く食べてくれるので良かったです🥺- 1月31日
はじめてのママリ🔰
大丈夫なんですね。よかったです!!
一旦、母乳あげる前に離乳食でやってみようと思います!