※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローマグやコップ飲みの進め方について相談です。ストローマグから練習してみて、子供が自分で飲めるようにサポートするのが良いでしょう。進め方についてアドバイスをください。

ストローマグやコップ飲みの時期


麦茶を飲ませるために,コップを私が持って飲ませています。(ダラダラとこぼしますが💦)
市販の麦茶についてるストローやストローマグでも飲むことはできます。

ふとネットを見ていたら,同じ月齢で自分で持って飲ませてる子を見ました…!
いまいち順番?がわかりません。
まずはストローマグで、自分で飲めるように練習させた方がよかったですかね?😓
コップを自分で持つ気がなさそうなので、この先どうやって進めていけばいいかわかりません😭

コメント

deleted user

コップでもストローでもどっちでも良いと思います!

前何かで見たのは
コップ先って書いてありましたが
正直飲めればどっちでもいいし
コップはかなりの確率でこぼされます

イライラが増すので
私はストローからやりましたが
1歳3.4ヶ月過ぎてから
勝手にコップでも飲めるように
なってましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コップが先なんですね!てっきりストローが先かと思ってました…!!
    勝手にコップで飲めるようになってるなんて優秀…✨
    もう少し先でも良くて安心しました😮‍💨

    • 1月21日
姉妹のまま

いつからかは覚えていませんが、9ヶ月のときの写真を見ると、もうストローマグで1人でお茶を飲んでいました😊
片手で楽々飲んでいるので、もっと前から飲めていたと思います!

コップ飲みは出来るようになったの1歳7ヶ月くらいでした…
私が持って飲ますの下手くそなので、あまり持って飲ますってことはしなかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一人で飲めるの助かりますね✨🥺しかもそんな前から‼️
    一人でコップ飲みはまだまだ先でいいんですね☺️私も下手くそで、半分くらいはこぼしてる気がしますw

    • 1月21日
まま

ミルクを飲んでる子自分で持つ子が多いかもしれません☺️

飲ませてあげてるままで良いと思いますよ😊
自然と持てるようになるので気にしなくて大丈夫だと思います☺️

ストリーよりコップのみの方がお口の骨格的にも良いと言われてますし☺️
コップを一人で飲めるのは1歳ごろかなぁ?と思います☺️
自分で飲みたがるようになってからは、うちはふたつき?のコップにしてました!

進め方の順番なども気にしなくて大丈夫ですよ☺️
うちの子は1歳までストローで飲むとむせ返ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに哺乳瓶持って飲んでる子、いますもんね!うちは最近哺乳瓶拒否を克服して哺乳瓶飲めるようになったのでまだ難しいのかもですね😅

    少し焦ってましたが,まだ大丈夫とのことで安心しました🥺✨ストローよりもコップ飲みに慣れちゃってたけど、一人で飲めないし…とこの先どうしようかと思ってました😂もう少し気長に待ってみます✨

    • 1月21日