
田舎で感染者150人、学校休校、保育園自粛要請。仕事休めず登園。疲れるワンオペ育児、お金補償なし。続くか不安。
私の住んでいる地域は田舎で、コロナの一日の感染者数は150くらいです。
ですが、感染者の有無に関わらず休校になる小学校、中学校、高校があり、娘の通っている保育園でも登園自粛の要請がありました。娘の保育園では陽性者や濃厚接触者はでていません。
感染したら怖いという思いはありますが、仕事は休めないし、休んだらその分お給料にもひびくので休みたくはないです……
なので今のところは申し訳ないけど登園させるつもりです。みなさんはどうしてるんでしょうか?地域によって違いはあると思いますが気になります。
自粛しても、日中ワンオペ育児で疲れるのは私だけ。さらにお金の補償は誰もしてくれない。それなら仕事行く方がまだマシだと思います。
いつまで続くんですかね?😢
お金の補償するか、フェーズを下げるかしないと、みんな倒れちゃいますよね……
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
首都圏です。
先日園児に陽性者が出ましたが、恐らくその前から休んでいたのか(市内の小学校でも学級閉鎖・学年閉鎖がちょこちょこあり、兄弟が該当する場合は登園自粛だった為)濃厚接触者なしの、休園なしですが、家庭保育の依頼はありました!
仕事柄、今が繁忙期で長期ではお休み出来ないので登園させてます。
子供の話によると、ママが育休中のお子さんも来ていたようです。
経済を止めずにコロナを止めるのは、無理だと思います。
もしかしたら、それも狙いなのかもしれないですけどね…

えり
陽性者も濃厚接触者もいないのに家庭保育お願いされても💦って感じですね!
幼稚園に通わせてて仕事してないお母さんに言うならまだしも…
今結構休園しない保育園も増えてるみたいです。
仕事してるなら全然預けていいと思いますよ?

me
うちも田舎の方で、自粛要請があってますよ^ ^
でも、強制ではないといわれていますよ!
お仕事ならいいと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました✨
仕事してるから保育園預けてるんですもんね💦
あまりにも他の人がみんな自粛していて、うちだけ登園させてたら印象悪いかな…とか考えてました😢
コメント