※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

発達障害の娘の勉強について心配しています。電卓を使うと押し間違えてしまいます。皆さんはどう対処しますか。

四年生なんですが、これが分かりません。

皆さんならどうしますか?

発達障害の娘です。

発達障害でも勉強が出来る子は沢山います。

将来が心配です。

電卓でやらせても押し違えてしまいます。

コメント

あやこ

こちらなんです。簡単な問題です

ちっちー

こんばんは🙇‍♀️

九九を唱えることはできますか?

お子さんがどこで躓いているかかなぁと思います。

学校でも同じような問題に取り組んでいますか?

  • あやこ

    あやこ

    九九出来ません。
    2年生の時に毎日夜寝る前にやっていたんですが、今は忘れているようです。

    • 1月20日
  • ちっちー

    ちっちー

    九九を思い出したらできるところも出てくると思います😌

    支援学級の担任をしていましたが、出来ていたのにーってよくある話です。それの繰り返しです。

    なかなか定着しなかったり、もどかしかったりしますが、方法1つで一気に覚えることもありますし、繰り返すことでできるようになることもあります。

    • 1月20日
みー

うちも最近まで出来なかったですよ😂
自閉症と学習障害持ってる子です!

でもここ半年毎日九九の音読をしてたら
今はほとんど出来るようになりました🥰
たまに間違えるときありますけど😖💦