
双子妊娠中で管理入院が必要か不安。赤ちゃんのグッズをいつ準備すべきか悩んでいる。現在5ヶ月。
双子ママさんに質問です!
私は上の子の時切迫早産で入院まではしなかったのですが絶対安静で過ごしました😵
なので今回双子妊娠中ですが管理入院は免れないだろうと先生に言われています🤣
いつから管理入院になるかわからないですが
赤ちゃんのグッズはいつ用意しましたか?
出来れば実際に見て買いたい派です😫
上にいるので最低限必要な物は揃ってますが洋服とか捨ててしまってるので買わないといけなくて😵
でもあまんり早くて何かあっても嫌だなと思うとなかなか💦
現在5ヶ月に入ったところです!
- 3kids
コメント

なーん
双子ママです🙌
切迫早産になって10ヶ月の頃から入院してました💦
いずれ管理入院しなあかんと思ってたので8ヶ月頃には赤ちゃんグッズと入院バックの用意はほとんど終わらせてました!
オムツとかミルクは退院後に用意しましたが、、
8ヶ月頃から切迫の薬も飲んでいたので、動ける内に買い物しといた方がいいと思います🥺

むーみん
わたしの時の話ですが、
24週ごろに緊急入院になり、そこから出産まで退院できませんでした。
(張りやすい体質で、頚管も1センチを切ってしまったためでした。)
ですが、出産が36週で、
NICUやGCUにお世話になったため、産後に洋服など揃えることができました。
双子妊娠は本当に何があるかわからないな〜というのが本音です。
入院中はみなさん、ネットで下調べをしている方が多かったですが、
実際に見たい気持ちもありますよね!!わたしも実際に見たい派です。まだ5ヶ月ならばもう少し様子をみてもいいかなーとも思います!
-
3kids
24週でですか😖
大変でしたね😵
私ももうすでにちょこちょこ張ります😫
ベビーベッドやベビーカーはもう決めていて入院中にネットで頼もうと思っています!
あとは細かい物なのですがもう少し待った方が良いですよね😵- 1月21日

ふじこ
肌着や洋服関連は8ヶ月のころだったと思います。
ベビーカーとかチャイルドシートとかベビーベッドなど大きいものは、8ヶ月のころまでに下調べとお店で見れるものは見て目星をつけていて、入院する前にネットで購入しました😊
私の場合は里帰りしていて、母が一緒に選んだり下調べしたりしてくれて、退院してみたらやっぱり必要だった!って時も、両親が買いに行ってくれたので大丈夫でしたが、ネットで買うと言っても受け取らなきゃいけないので大変ですよね🥲
出産頑張ってください😊
-
3kids
私も大きい物は入院中にネットで頼もうと買う物はもう決めました🤣
うちは自宅に実母に来てもらうので実母に買いに行ってもらうって事も出来ますがこの辺の土地勘がないので難しそうな気もしてます😂
頑張ります☺️
ありがとうございます!- 1月21日

はじめてのママリ🔰
いつ入院になるか分からないのでできる時に進めたらいいとおもいます❣️
私は里帰りした時にしようと思って何もしていなかったですが、里帰り先の産院に検診に行ったその日に切迫で入院😢
何一つ用意できないままいつ退院できるかわからないまま
現在も入院中です😢
お腹大きくなってきたら動くのも大変だし、もうある程度は進めておくことをお勧めします😭✨
-
3kids
次行って性別わかったら徐々に揃え始めようかなーとも思いますがそのまま入院になったらどうしよう!と怯えています🤣
入院中なのですね😖
確かに双子だから?経産婦だから?かお腹出るの早くて一人目の時の臨月なみに出てます😂
(一人目があまり出なかったのもありますが)
入院辛いと思いますが、お身体大事にして下さい☺️- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
五ヶ月で臨月並みにでてるって!!さすが双子ちゃんですね🥺✨これからのマタニティーライフ楽しんでください🎵
ありがとうございます😍- 1月24日
3kids
オムツミルクは退院後で良いですね🙆♀️
入院バッグとかは早めの方が良さそうですね😫
既にちょこちょこ張るのでまずいなと思ってます😵
なーん
あ、すみません💦入院が8ヶ月で用意は6~7ヶ月の頃に終わらせてました!
コロナで面会禁止とかもあると思うので出来るだけ入院バックは完璧のほうがいいと思います🙌(看護師さんを通して荷物のやり取りは出来ると思いますが💦)
すでに張っておられるなら出来るだけ安静にしておられる方がいいですね😫
お体お大事になさってください😊
3kids
次の検診で性別わかったら徐々に始めるとします☺️
準備始める頃には性別確定していましたか?
この間の検診ではちらっとしか見せてくれなくて…多分ついてたと思いましたが🐘(笑)
ありがとうございます☺️